Quantcast
Channel: おっちゃん、さん。(そろそろ引退するかも)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19351

靖【注意しましょう。】鈊1犾鋙

$
0
0

射手座
(引用)



射手座ロト6詐欺、2千万円被害 尼崎の72歳男性

 22日午後、兵庫県尼崎市の自営業男性(72)が「当たりくじを譲ると言われ、お金をだまし取られた」と尼崎東署に届け出た。同署が詐欺容疑で調べている。

 同署によると、今年4月中旬、男性宛てに「当せん番号情報提供会社」を名乗る送り主から「ロト6を当てるための情報を提供する」とのメールが届き、男性は情報料名目で14回、指定された口座に金を振り込んだ。

 その後、同社社員という男から「会社の方針が変わった。当せん金の約30%を払えば、ロト6の1等当せんくじを譲る」と電話があり、男性はさらに2回振り込んだ。

 男からは「会社が倒産した。以降は弁護士から連絡がある」と言われたが、連絡がないため、男性はだまされたことに気付いた。被害総額は約1990万円に上るという。

神戸新聞NEXTから
2015年11月22日(日)23時33分
(引用)



射手座マイナンバー悪用詐欺で被害=個人情報削除名目で50万円―注意呼び掛け・兵庫県警

 マイナンバー制度を悪用した架空請求で、兵庫県の男性が約50万円分の電子マネーをだまし取られたことが19日までに、分かった。

 兵庫県警は詐欺容疑で捜査を進めるとともに、マイナンバー制度に便乗した不審な電話に注意を呼び掛けている。

 同県警生活安全企画課によると、被害に遭ったのは高砂市の20代男性で、10月31日に「個人情報の不正流出に関するお知らせ」というメールを受信。「マイナンバーが漏えいすると悪質な行動をする人が増えてきます。個人情報を守るため必ず手続きを行ってください」などとするメールの指示に従い、個人情報削除を申請した。

 すると、手数料などを請求するメールが次々と届き、計49万5000円分の電子マネーを支払ったという。

 費用請求が続くため、男性は消費生活センターに今月9日に相談。詐欺だったことが分かった。

時事通信から
2015年11月19日(木)6時7分
(引用)



射手座【詐欺】「CO2排出権詐欺」で男ら3人逮捕

二酸化炭素の排出権をめぐる架空の投資話をもちかけ現金をだまし取ったとして、警察は大阪市の65歳の男ら3人を逮捕しました。

「二酸化炭素の排出権という商品があり配当金が出る」などと2012年、徳島市内の女性(50代)に架空の投資話をもちかけ600万円をだまし取った疑いで、大阪市東住吉区の警備員・延原建史容疑者(65)ら3人が逮捕されました。だまし取った金は延原容疑者が社長を勤めていた投資会社の運営にあてられていて、被害額は計2億4000万円にのぼるとみられています。

2015年11月12日00:59
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)



射手座<詐欺窃盗容疑>他人名義カードで現金を…市職員再逮捕

 他人名義の消費者金融のローンカードを使って現金を引き出したなどとして、大阪府警河内署は11日、東大阪市道路管理室次長、野村公彦容疑者(49)=大阪市生野区小路東2=を詐欺や窃盗などの容疑で再逮捕した。野村容疑者は職場の親睦会の会費を着服したとして、業務上横領の疑いで逮捕されていた。

 逮捕容疑は、同僚の男性職員(48)から共済組合員証を盗んでカードを申し込み、2013年3~5月、東大阪市内の銀行の現金自動受払機(ATM)から現金計249万円を引き出したとされる。

 同署によると、野村容疑者は「借金があった」と供述しているが、「組合員証は盗んでいない」と容疑を一部否認しているという。

 今年8月、野村容疑者が別の詐欺事件に関わった疑いで市役所などを家宅捜索した際に押収した資料から、今回の事件が発覚した。

2015年11月11日21:36
毎日新聞から
(引用)



射手座頻発する高齢ドライバーの事故 運転から「卒業」させるには〈AERA〉

 高齢ドライバーによる事故がまた起きてしまった。軽乗用車を運転していた73歳の男性は認知症での入院歴があった。悲劇を防ぐ手立てはあるのか。

 10月28日の昼下がり、宮崎市中心部で軽乗用車が700メートルにわたり歩道を暴走した。この事故で2人の命が失われ、4人が重軽傷を負った。運転していたのは、73歳の男性。過去に認知症で入院していたとされ、宮崎県警は持病との関連も含めて捜査している。

 超高齢社会に突入した日本。65歳以上の運転免許保有者数は、29歳以下のそれを上回る。死亡事故の第1当事者となった運転者の総数に占める高齢者の割合は、2003年に14.9%だったのが、13年には25.4%と、年々増加している(警察庁調べ)。

 現行法でも、認知症と診断されたら、運転免許証は返納しなくてはならない。75歳以上の運転者は、3年に1度の免許更新時に記憶力や判断力を測定する「認知機能検査」を受けることが義務付けられている。

 だが、認知症のために自ら運転免許証を返納する人は少ない。今年6月に成立した改正道路交通法では、さらに対策が強化された。この認知機能検査で記憶力や判断力の低下がみられた人には医師の診断が義務付けられ、認知症と判断されれば免許停止か取り消しになる。

 ただ、「75歳」という後期高齢者医療と同じ年齢での区切り方には、疑問の声もある。今回、宮崎で重篤な事故を起こした男性にしても、対策強化の網にかかる年齢に達していない。

 警察庁の科学警察研究所で交通事故解析や鑑定に関わり、近年は高齢ドライバーの運転能力診断技術などの開発を手がける伊藤安海・山梨大学工学部機械工学科准教授は、こう指摘する。

「対策を講じる『75歳』という年齢の区切りに科学的根拠があるのか。運転と年齢、あるいは運転と認知症の相関関係をより明らかにしていく必要がある」

 冒頭の事故を起こした男性は、病識があるのに運転を続けていたのだろうか。事実の解明はこれからだが、法的には医師が認知症などと診断した後、運転を続けている人を見つけた場合、都道府県公安委員会に届け出ることが可能だ。ただ、医師が届け出るかどうかは、「任意」とされている。

 そもそも医師から認知症の診断を受けて免許を自主返納したにもかかわらず、返納したこと自体を忘れてしまう事例もあった。13年、引き留める家族を振り払って軽トラックのハンドルを握った長野県の男性(当時78)が、高速道を低速で走って追突され、一時重体に陥った。

 こうした事例から浮かび上がってくるのが、運転に「赤信号」がともったとき、高齢ドライバーを「卒業」させることの難しさ。そして本人、家族の苦悩だ。

 医師でもある、国立長寿医療研究センター長寿政策科学研究部の荒井由美子部長は、運転を継続する高齢者がいる場合、自身らが作成した「運転行動のチェックリスト」(詳細は以下に記載)などを手がかりに、本人とよくコミュニケーションを取ることが大切だと助言する。

「運転は単なる移動手段ではなく、その人の『生きがい』であることも多い。高齢ドライバーの場合、長年の運転経験がありますから、ご自身の運転技術に対する認識と、まわりの人の認識の違いを認めにくい。まずは、ご本人が納得いくまで話し合うことが大切です。ただし、家族だけで抱えずに、医師、ケアマネジャー、警察など、多職種で連携してほしい」

■高齢者が気をつけるべき運転行動のチェックリスト

 定期的に、チェックリストの項目を確認してみましょう。一つでも、これらの行動がみられた場合には、「加齢の影響を受けはじめている可能性がある」と考え、より慎重な運転を心がけましょう。

(1)右左折のシグナル(ウィンカー)を間違って出したり、出し忘れたりすることがあ

(2)カーブをスムーズに曲がれないことがある

(3)歩行者、障害物、他の車に注意がいかないことがある

(4)危険な状況へのとっさの対応ができないことがある

(以上を、「いつもある」「時々ある」「あまりない」「全くない」でチェック)

出典:国立長寿医療研究センター長寿政策科学研究部の荒井由美子部長らによる

http://www.ncgg.go.jp/department/dgp/index-dgp-j.htm
※AERA 2015年11月16日号より抜粋

dot.から
2015年11月9日(月)16時5分
(引用)



射手座なぜか高齢者宅に「アダルトサイト利用料51万円」請求電話

 7日、佐賀県鳥栖市内の高齢者宅に「アダルトサイトの運営業者」を名乗る男から「2003年に、アダルトサイトを利用されていますよね」「未払金が5万円残っています」「延滞金を含めて合計51万円になっています」など、でたらめな内容の電話があった。佐賀県警鳥栖署で調べている。

鳥栖署=0942‐83‐2131。

西日本新聞から
2015年11月9日(月)16時10分
(引用)



射手座<高齢者>「荷物預かり仕事」…実は詐欺加担の「受け子」に

 ◇新手口 偽「シルバー人材センター関係者」に誘われて

 シルバー人材センター関係者をかたる人物から「荷物を預かる仕事を紹介する」などと誘われた高齢者が、気づかないうちに現金受け取り役の「受け子」として詐欺に加担させられるケースがあることが、警察庁などへの取材で分かった。うその電話をかけて被害者をだまし、高齢者宅に送らせた現金入りの荷物をバイク便などを装って回収する手口。9月だけで首都圏で少なくとも3件が確認された。捜査関係者は「従来の手法に対する取り締まりが強化され、新たな手口が出てきた」と警戒している。【黒川晋史、宮崎隆、長谷川豊】

 捜査関係者によると、首都圏に住む80代の女性は9月上旬、シルバー人材センターの職員を名乗る人物から「荷物が届くので受け取ってもらいたい。バイク便で取りに行く」と電話で「仕事」を持ちかけられた。女性はセンターに登録しておらず、不審に思ったが、その日のうちに東北地方の送り主から日本郵便の宅配サービス「ゆうパック」の荷物が二つ自宅へ届いた。しばらくすると、バイク便を名乗る若い男が自宅を訪ねてきて荷物を引き取っていった。

 警察が捜査したところ、送り主は「オレオレ詐欺」など特殊詐欺の被害者で、荷物の中には現金が入っていた。女性は事情聴取に対し「中身は見ておらず、現金とは知らなかった」と話したという。

 これまで確認された3件では、いずれも同様の手口で高齢者が現金の受け取り役にさせられていた。荷物の品目欄には「タオルセット」「食べ物」などと書かれ、中身が現金だと分からないようになっていた。「仕事」の報酬を払うと持ち掛けたケースもあった。

 警察庁によると、全国の警察が把握している2014年の特殊詐欺の被害額は約565億円に上る。うち約216億円分は詐取金を宅配便やレターパックで送らせる「現金送付型」だった。

 従来は、私設私書箱や空き家が送付先となることが多く、警察は取り締まりを強化していた。同庁幹部は「何も知らない高齢者を巻き込むことで捜査を困難にする新たな手口」とし、都道府県警に警戒を呼びかけている。

 社団法人・全国シルバー人材センター事業協会の担当者は「警察庁からの情報提供で同様のケースを把握しており、会員に注意を呼びかけている。仕事を紹介する時は契約の中身をきちんと説明する。単に『荷物を受け取って』と依頼することはあり得ない。そもそも会員でない人にいきなり仕事を紹介することはない」と話している。

毎日新聞から
2015年11月7日(土)15時1分
(引用)



射手座百貨店社員装い詐欺、被害11億円か 容疑の女を追送検

 三越伊勢丹などの社員をかたって現金をだまし取ったとして詐欺容疑で逮捕、起訴された住所不定、無職森田弘子容疑者(51)について、埼玉県警は5日、同様の手口で11人から約8800万円を詐取した疑いでさいたま地検川越支部に追送検し、発表した。「夫が死んで収入が減り、生活が苦しくなった」と容疑を認めているという。

 捜査2課は、森田容疑者が2008年ごろ~今年4月の間、県内の105人から計約10億9千万円をだまし取ったことを確認したとして、捜査を終結した。

 今回の追送検容疑は、森田容疑者が12年9月~15年3月の間、三越伊勢丹の社員を装って架空の積立金制度を紹介し、「1口100万円で、半年ごとに商品券4万円分が出る」などと偽り、所沢市と坂戸市の50~70代の男女11人から計8800万円をだまし取ったというもの。詐取したお金は、高級エステや衣料品、外食に使っていたという。

朝日新聞デジタルから
2015年11月6日(金)0時36分
(引用)



射手座「新車買う」詐欺抑止の金融機関職員も欺く手口

 「葬式代が必要」「新車を買うんです」。

 高齢者被害の特殊詐欺を防ぐため、大きな抑止力となっている金融機関職員を欺く手口が横行している。

 高齢者に車のカタログを持たせるなどして職員の声かけをかいくぐるもので、警察当局や金融機関は警戒を強めている。

 「新車のカタログを持って現金を下ろして」。東京都江戸川区に住む80歳代の女性は6月、詐欺グループに指示された。指定されたディーラーで外車のカタログをもらい、金融機関に携えて来店。女性は、応対した職員に「いい車を買うんですね」と話しかけられただけで、500万円を引き出し、だまし取られた。

 広島県内の70歳代の女性社長は6月、喪服を着て金融機関に行くよう指示を受けた。職員に声をかけられたら、「身内に不幸があった」と返答するよう言われ、2200万円を下ろし、だまし取られた。

読売新聞から
2015年11月1日(日)10時35分
(引用)



射手座【大阪】「ダイヤ保有権で配当」投資詐欺 7人逮捕

「ダイヤモンドの保有権を買えば、配当がもらえる」などといったうその投資話で現金をだまし取ったとして、7人が逮捕されました。

韓国籍の文福一容疑者(37)ら7人は2010年、大阪府内の70代の男性に、「ダイヤの保有権を買えば配当金が出る」とうその投資話を持ちかけ、現金500万円をだまし取った疑いが持たれています。文容疑者らの会社は5ヵ月ほどで営業をやめ、配当はほとんど払われず、元本も返金されていません。警察によりますと、主なターゲットは未公開株の所有者で、その株の買い取り条件として、「ダイヤの保有権の購入が必要」などと持ちかけていました。7人は、44都道府県の380人から同様の手口でおよそ10億円を集めたとみられます。

2015年10月31日00:43
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)



射手座「台風で瓦飛ぶ」リフォーム詐欺容疑で元経営の男も逮捕 奈良県警

 不要な屋根瓦の修理を行い代金をだまし取ったなどとして、奈良県警は28日、特定商取引法違反と詐欺などの容疑で、住宅リフォーム会社「夕凪ホーム」(大阪府八尾市)元経営者、笹本真吾容疑者(35)=同府東大阪市若江南町=を逮捕した。「客をだまそうとは企てていない」などと容疑を否認している。

 逮捕容疑は平成26~27年、奈良県大和郡山市の男性=当時(63)=と奈良市の女性=当時(80)=宅で「台風が来たら瓦が飛ばされる」などと嘘を言って不要な修理をし、奈良市の女性から現金53万円をだまし取ったなどとしている。

 県警によると、笹本容疑者は平成24年ごろから「渚建装」(同府東大阪市)を経営。今春ごろ、社名と住所を変更し、「夕凪ホーム」を経営していた。

 県警によると、笹本容疑者は平成24年ごろから「渚建装」(同府東大阪市)を経営。今春ごろ、社名と住所を変更し、「夕凪ホーム」を経営していた。

 事件をめぐっては、これまで元従業員6人が詐欺容疑などで逮捕、うち4人が同罪などで起訴されている。

産経新聞から
2015年10月29日(木)9時33分
(引用)



射手座<超高金利容疑>ブランド品売買装いヤミ金業…8人逮捕

 ブランド品などの販売・買い取りを装い、不当な高金利で貸金業を営んでいたとして警視庁生活経済課は29日、東京都杉並区のブランド品販売業「大幸(だいこう)」の実質的経営者、渕上大成(58)と同区の買い取り業者「リノックス」の営業責任者、村瀬健一(78)の両容疑者ら8人を出資法違反(超高金利など)容疑で逮捕したと発表した。渕上容疑者ら3人は「犯罪とは思っていない」などと容疑を否認し、村瀬容疑者ら他の5人は認めているという。

 警視庁によると、質屋を装ったヤミ金業者がほとんど無価値な物を質入れさせて現金を貸し付ける「偽装質屋」の摘発はあるが、販売業者と買い取り業者という形で役割分担して貸し付ける事件は極めて珍しいという。

 逮捕容疑は2012年12月~今年3月、都内の飲食店経営者ら顧客4人に、大幸が高級時計などを販売したように装った後、その商品をリ社に安値で転売したように見せかける手口で現金計約2300万円を貸し付け、法定金利(年利20%)の最大46倍超の計約600万円の利息を受け取ったとしている。同課は、両社が約6年間で333人に計19億円を貸し付け、利息として2億8000万円を得たとみている。

 同課によると、客から大幸に貸し付けの依頼があると、大幸とリ社の関係者が一緒に客を訪問。客が大幸から高級時計やバッグを分割払いで買ったことにし、客は商品をそのまま購入価格より安値でリ社に転売したことにしていた。両社と客の間では分割払いの契約書や商品の転売申し込みの書類も交わされていたが、客が実際に商品を手にすることはなかったといい、同課は購入価格と転売価格の差額が事実上の利息にあたると判断した。

 また、書類上はリ社から大幸に商品を納入したことになっていたが、同課は、両社は一体となっていて実際に商品のやり取りはなかったとみている。【斎川瞳】

毎日新聞から
2015年10月29日(木)11時47分
(引用)



射手座ネット競売で偽ブランド販売 京都府警、容疑の女逮捕

 京都府警生活経済課と向日町署は28日、詐欺と商標法違反の疑いで、東京都港区三田5丁目、無職の女(26)を逮捕した。

 逮捕容疑は、5月13日、インターネットのオークションサイトにカルティエ社製のブレスレットと偽って出品。偽のロゴマーク入りで販売し、商標権利を侵害し、落札した京都市伏見区の女性(43)に代金約65万円を振り込ませ、だまし取った疑い。

 同署によると、女は容疑を認めているという。

京都新聞から
2015年10月29日(木)8時38分
(引用)



射手座「自分は警察だ」振り込め詐欺の被害金横取り狙う?早大生ら4人逮捕

 振り込め詐欺で現金を受け取る「受け子」役の男を脅し、現金500万円を横取りしようとしたとして、警視庁組織犯罪対策2課は恐喝未遂容疑で、住所不定、自称派遣社員、内山達也容疑者(29)ら男4人を逮捕した。

 4人のうち、当時19歳だった早稲田大学生の男(20)=恐喝未遂罪で起訴=は「犯罪者から金を奪うのは犯罪ではないと、別のメンバーから声を掛けられた」と容疑を認め、残りは否認している。

 振り込め詐欺の被害金を横取りする手口の犯行グループは、ほかにも複数ある可能性があり、同課が警戒を強めている。

 逮捕容疑は、6月23日午後10時ごろ、東京都文京区音羽の路上で、振り込め詐欺グループの受け子役の男(20)を脅し、都内の80代女性からだまし取った現金500万円を横取りしようとしたとしている。

 同課によると、4人は遊び仲間で、何者かから受け子役の男が事件当日に現金を受け取るという情報を入手。現場近くで待ち伏せしていたという。

 早大生の男は受け子役の男に「自分は警察だ。お前は受け子だろう。金を出せ」などと声をかけたが、受け子役の男が近くの交番に被害を訴え出たため、事件が発覚。受け子役の男も詐欺容疑で逮捕された。

産経新聞から
2015年10月28日(水)19時4分
(引用)



射手座高齢女性の詐欺被害相次ぐ 400万と380万円 神戸

 23日、神戸市須磨区内の無職女性2人=ともに(72)=が、「警察官を名乗る男から現金をだまし取られた」と須磨署に相次いで被害届を出した。須磨署が詐欺事件として調べている。

 同署によると、いずれも22日午後、兵庫県警の警察官を名乗る男から女性宅に「最近振り込め詐欺が増えているので気をつけてください。預金は日本銀行に預けてください」などと電話があった。2人はそれぞれ400万円、380万円を金融機関から引き出し、数時間後に女性宅を訪れた男に手渡したという。

 同署は「警察官が『預金を預かる』などと言って現金を要求することはない」と注意を呼び掛けている。

神戸新聞NEXTから2015年10月24日(金)23時21分
(引用)



射手座【詐欺】開運商法で3200万円だまし取った疑い

「財産を浄化すれば幸せになる」などのうそで開運グッズを販売したとされる詐欺事件で、会社の実質的トップとされる男が逮捕されました。

「幸来屋」の榮誠実容疑者(46)ら6人は、去年9月、福岡県内の60代の女性に、「汚れた金を浄化しなければならない」などのうそでグッズを販売し、現金およそ3200万円をだまし取った疑いが持たれています。榮容疑者は「会長」と呼ばれ、現場責任者の東岡剛容疑者や、口座管理などを担う水野増満容疑者らに、指示する立場だったとみられます。榮容疑者は、「私は経営者ではありません」と容疑を否認しています。警察は組織の全容解明を目指す方針です。

2015年10月21日01:03
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)



射手座<特殊詐欺>被害は28倍 電子マネーでの支払い要求急増も

 振り込め詐欺などの特殊詐欺で、現金の代わりにプリペイドカード式の電子マネーによる支払いが要求される被害が急増していることが警察庁の調べで分かった。今年上半期(1~6月)に全国の警察が認知した被害は302件。被害総額は1億9500万円で前年同期の約28倍に増加している。電子マネーが普及する一方、詐欺グループが新たな手口として悪用している実態が浮かんだ。

 プリペイドカード式の電子マネーは、インターネットを通じて音楽やゲームソフトなどを購入する際に広く使われている。カードはコンビニエンスストアなどで販売され、購入金額を超えては利用できないため、使い過ぎを防止できるという利点もある。

 今年7月、相模原市の30代の男性は、携帯電話に「出会い系サイトの登録料金が未納で、延滞金が発生している」とのショートメールを受け、記載された連絡先に電話すると、プリぺイドカードの「アマゾンギフト券」の電子マネーを購入するよう指示された。

 男性は相手の指示に従い、コンビニで購入したカードに書かれたID番号を写真に撮影し、メールで送った。このIDが悪用され、約70万円をだまし取られたという。

 警察庁によると、電子マネーを使った詐欺は、出会い系やアダルトサイトの使用料をかたって料金を請求するケースが多い。

 電子マネーは、ネットに接続したパソコンやスマートフォンがあれば、IDを入手するだけで現金化することが可能だ。詐欺グループにとっては、被害者を金融機関に誘導したり、振り込みなどの手続きをさせたりする必要はない点に、メリットがあるとみられる。

 全国の警察は、詐欺被害を防止するため、金融機関で振り込みをしようとしている人などへの「声かけ」を励行。窓口の職員らの協力による対策で被害を回避することができた金額は、今年上半期で約142億2000万円に上っている。詐欺グループによる電子マネーの悪用は、こうした対策への対抗手段になっている可能性もある。

 警察庁によると、今年上半期の特殊詐欺全体の被害は7007件、被害総額は約236億5000万円。警察幹部は「電子マネーを使った特殊詐欺は、1件当たりの被害額は今のところ大きくはないが、急速に広がりつつある」と話している。【長谷川豊】

毎日新聞から
2015年10月17日(土)9時10分
(引用)



射手座渡辺美奈代の偽通販サイトが存在 顧客からの通報で分かり警察に相談

 元おニャン子クラブのタレント・渡辺美奈代(46)がプロデュースしているネットショップに偽サイトが出現し、渡辺が16日、公式サイトなどで注意を呼び掛けた。

 渡辺のネットショップは「Kaguya-Hime374」の名で楽天市場とヤフーショッピングに出店、輸入家具やインテリア雑貨などを販売している。

 この偽サイトが存在していることが顧客からの通報で分かり、渡辺は「すぐに弁護士さんや警察に相談」しているが、いまだに偽サイトは“営業”を続けているという。

 そのため渡辺は「お金を払ったのに商品が届かないなどの被害にあう恐れもありますので、くれぐれもご注意くださるようお願いします」と警鐘を発した。

デイリースポーツから
2015年10月16日(金)14時9分
(引用)



射手座特殊詐欺に「だまされないで」 孫が注意呼び掛け

 和歌山県警は10月から、高齢者を狙った特殊詐欺対策として県内の中学校や高校で防犯教室を開き、受講した生徒に祖父母へ注意を呼び掛けてもらう「孫の手大作戦」を始めた。

 県内一斉の取り組み。高齢者を狙った特殊詐欺が多いことから実施した。県内の特殊詐欺被害件数は1月~9月末で42件。前年同期と比べ5件増加し、被害額は約2億6400万円だった。被害者42人のうち60歳以上の高齢者は29人で、被害者全体の約7割を占めている。

 「孫の手大作戦」では、生徒に啓発チラシと電話機に張り付けるシールを配り、祖父母に渡してもらうことで被害防止を目指している。

 白浜署はこのほど、白浜町内の中学校4校で教室を開いた。警察官などをかたって年金やマイナンバーの個人情報を聞き出そうとするような電話に気を付け、怪しいと思ったらすぐ警察に連絡するよう求めた。また、地域の高齢者にも注意を呼び掛けるよう求めた。

 同町安居の三舞中学校2年生、西陽真士(にし・やまと)君(14)は15日、教室で配られた啓発チラシを祖父に手渡し、シールを固定電話に張り付けた。「孫をかたってだまそうとする手口もある。十分気を付けて」と注意を呼び掛けた。

 受け取った祖父の西司夫さん(73)は「報道で同年代が被害に遭っているのを見て気を付けていたが、孫に呼び掛けてもらうと意識がより高まる」と話した。

紀伊民報から
2015年10月16日(金)16時45分
(引用)



射手座商品注文装うウイルス注意! =ネット銀認証情報盗む―トレンド社

 「ご注文ありがとうございました」などの件名で商品の注文確認を装い、ネットバンキングの認証情報を盗み取るウイルスが添付されたメールが1万3000通以上確認されていることが、情報セキュリティー会社トレンドマイクロ(東京)の調べで分かった。

 トレンド社が確認したのは、実在する電子部品販売会社を装い注文内容を確認するメールと、複合機のスキャナー機能で読み込んだデータの通知を偽装したメールの2種類。いずれもワード形式のファイルが添付されており、実行するとパソコンが自動で不正サイトにアクセスし、ネットバンキングのIDやパスワードを盗み取るウイルスに感染させられる。

 今月8日以降、2種類の同じメールが計1万3000通以上確認された。

 実在する会社を装ったメールの件名は「ご注文ありがとうございました―添付ファイル『出荷のご案内』を必ずご確認ください」となっている。複合機の通知メールは「Message from」という文字で件名が始まっている。トレンド社は、ネットバンキングを狙う金銭目的の攻撃だとして、メールを受信しても開かずに削除したり、最新のセキュリティー対策ソフトを入れたりするよう、注意を呼び掛けている。

時事通信から
2015年10月10日(土)0時23分
(引用)



射手座<マイナンバー>役所職員名乗り押印させる 注意呼びかけ

 兵庫県警は6日、神戸市内の高齢女性宅を区役所職員を名乗る女が訪れ、「マイナンバー制度の手続き」などと説明して押印させる事例があったと発表した。県警生活安全企画課は「区役所がマイナンバーに関して訪問し、押印を求めることはない。うのみにせず、警察や家族に相談してほしい」と注意を呼びかけている。

 県警によると、9月19日午後2時ごろ、神戸市西区の女性(75)宅を40代とみられる女が訪問し「マイナンバーの手続きで印鑑が必要」と求めた。女性が渡すと、女は書類1枚に押印して立ち去った。何の書類かは不明で、詐欺などの被害は現時点で確認されていないという。女性が家族に相談し、今月5日に県警に届け出た。【宮嶋梓帆】

毎日新聞から
2015年10月6日(火)20時19分
(引用)



注意…水を吸い膨張、重症事故も

 国民生活センターは1日、樹脂製のインテリア用ボール(直径約1センチ)を誤飲した2歳の女児が十二指腸閉塞(へいそく)になり、肝障害と膵炎(すいえん)を引き起こす重症事故が今年6月に発生したと発表した。ボールは水を吸って膨らむようにできており、体内で直径約4センチ大になっていた。エックス線検査で樹脂製ボールは映らないため把握できず、開腹手術で誤飲が判明した。

 ボールは100円ショップなどで、「高吸水性樹脂」「アクリルポリマー」「吸水性ポリマー」といった表示で売られている。カラフルな色で、「ビーズ」とも呼ばれる。水を吸って膨らませると、弾力があり崩れないゼリー状の球になる。元に戻りにくいのが特徴。飾りとして人気だという。同センターは「乳幼児や認知症のお年寄りの手の届かない場所に保管してほしい」と呼びかけている。【鳴海崇】

毎日新聞から
2015年10月2日(木)20時48分
(引用)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 19351

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>