犾
(引用)
犾詐取された愛車を探せ!LINEで情報拡散、8日後発見
だまし取られた愛車を見つけ出したのは「LINE(ライン)」の威力だった。6月、静岡県内のカーマニアが自動車詐欺にあったが、8日後に車を突き止めた。たどりついた場所は100キロ以上離れた、横浜。経緯を追うと、携帯電話の無料通信アプリを駆使した同好の士たちの協力があった。
富士市の会社員男性(33)は6月、インターネットオークションに車を出品した。バンパーやホイールを好みのものに付け替え、カスタム(改造)した愛車だ。
数日後、都内の会社役員を名乗る男からメッセージがきた。「250万円で買い取るので、直接取引で売ってほしい」。満足できる金額だったので、男性は応じることにした。数日後、「社員」を名乗る別の男が自宅に来て、取引がまとまった。
車の引き渡し当日。今度は「秘書」を名乗る女が来て、「小切手で支払いたい」と言われた。少し不安になったが、女の免許証のコピーを取り、車とキー、車検証を引き渡した。
しかし、小切手を金融機関に持ち込むと「取引なし」と告げられた。小切手も免許証も偽造だった。
男性は、警察に被害を届けるとともに、車のイベント会場などで知り合った車好きの仲間らでつくるLINEのグループにメッセージと愛車の写真を流した。
「詐欺被害に遭った。街で車を見かけたら教えてほしい」
朝日新聞デジタルから
2015年9月13日(日)20時39分
(引用)
犾新橋金券ショップで330万円奪う=強盗容疑、男2人逮捕―警視庁
東京・新橋の金券ショップで店長を脅し、現金約338万円を奪ったとして、警視庁愛宕署は13日までに、強盗容疑で、職業不詳杉野正輝容疑者(29)=自称名古屋市西区上小田井=ら男2人を逮捕した。
同署によると、杉野容疑者は容疑を認め、もう1人は「気付いたら杉野容疑者のバッグに現金があった」などと話し否認している。
逮捕容疑は11日午後6時50分ごろ、港区新橋の金券ショップで、男性店長(42)に特殊警棒やカッターナイフを振りかざして「刺されるか金を出すかどっちかにしろ」などと脅し、現金約338万円を奪った疑い。
時事通信から
2015年9月13日(日)14時20分
(引用)
犾地元の高校生100人、水害の片付けに一役 茨城・常総
茨城県常総市の水海道(みつかいどう)地区では13日、県立水海道第一高校の生徒約100人が泥かきや家財道具の搬出を手伝った。
生徒から「ボランティアをしたい」という要望が多かったのを受けて、学校が12日夜に参加希望者を募り、野球部やサッカー部、バスケットボール部の生徒らが集まった。10以上のグループに分かれて、泥流が流れ込んだ民家や道路を訪れた。
水海道諏訪町のアパートでは、10人が床上約1メートルまで浸水した室内から畳やタンスを協力して運び出した。3年の武藤洋聖(ひろみ)さん(18)は「野球の夏の地方大会で、地元の方から応援をもらった。恩返しをしたい」。1年の阿部初音さん(15)は「この地域には、友人も多く、ひとごとではない。少しでも力になりたい」と話した。
住人の鷹觜(たかのはし)昭さん(70)は一人暮らし。「足も悪くて、何も運び出すことができなかった。頼れる人がいなかったので、本当に助かった」と話した。(黒田壮吉)
朝日新聞デジタルから
2015年9月13日(日)19時54分
(引用)
犾<殺人未遂>乗用車で警官引きずった容疑で フリーター逮捕
岐阜市で12日、職務質問しようとした岐阜県警の警察官が乗用車に約90メートル引きずられ、重傷を負う事件があった。同県警岐阜北署は13日、岐阜市美島町、フリーター、妻木隆典容疑者(34)を殺人未遂容疑で逮捕した。
同署によると、妻木容疑者は「殺すつもりはなかった。無免許運転なので捕まりたくなかった」と供述しているという。
容疑は12日午後6時35分ごろ、同市栄新町のコンビニエンスストアの駐車場で、県警地域課所属の男性警部補(40)が車の運転席の窓枠にしがみついたまま引きずり、約90メートル走行したとしている。警部補は車から振り落とされ、左手首骨折で約3週間のけがをした。
妻木容疑者は13日午前10時ごろ、同署に出頭した。【中村宰和】
毎日新聞から
2015年9月13日(日)20時12分
(引用)
犾素早くおにぎり数万個…コンビニやスーパーの被災地支援
「おにぎりが届いて本当に助かった」――。記録的な豪雨で大きな被害を受けた茨城県や栃木県などには、当日の10日夕から食料品や毛布など様々な支援物資が届き、避難所で一息つく被災者も多かった。素早く支援に動いたのは、独自の流通網を持つコンビニ大手や総合スーパーだ。
セブン&アイ・ホールディングスは被災翌日の朝7時に、被害が甚大だった茨城県常総市の避難所10カ所におにぎり6千個を届けた。12日中には新たに1万個を届け、肌着や靴下、毛布など計約7千点も配る計画。すべて無償だ。
東京都千代田区のセブン&アイ本社にプロジェクトチームが立ち上がり、被災地の自治体などと連絡を取りながら、必要な物資や数量を決めていく。おにぎりは近隣の生産工場から集め、通常の配送用トラックを被災地に向かわせた。
コンビニやスーパー大手の多くは、自治体と緊急物資に関する「災害協定」を結んでいる。無償で物資を提供する一方、危険地帯の道路を迅速に通してもらい、お店の営業を続けられるメリットなどがある。2011年の東日本大震災以降、各社は社内の防災マニュアルを見直し、災害時の「初動」を研究してきた。
ローソンは協定先の宮城県に連絡し、大崎市内の小学校に物資を運ぶことを11日午後2時半ごろに決定。その2時間後には、仙台市内の物流センターから10トントラック1台がカップ麺2千個と飲料水を届けた。
「過去の震災では物資が余ることもあった。本当に必要なものを届けることが大切」とするのはイオングループ。おにぎりなら4千個から120個まで、自治体の要請ごとに細かく選別して届けた。歯ブラシや簡易トイレ、生理用品などのリクエストにも対応。復旧支援のボランティアの派遣も検討しているという。
他にも、冠水で数十人が取り残された常総市のスーパー「アピタ石下店」を持つユニーグループ・ホールディングスやファミリーマートなど、「地域のインフラ」となった流通企業が続々と支援している。(西尾邦明)
朝日新聞デジタルから
2015年9月13日(日)17時50分
(引用)
↧
竑【9/14NEWS】珒珵
↧