Quantcast
Channel: おっちゃん、さん。(そろそろ引退するかも)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19351

『珒芸能・他…鈊』竑15犾

$
0
0


(引用)




2016年12月201234567890日
毎日新聞(無料)から
(引用)




(引用)




2016年12月192012日
毎日新聞(無料)から
(引用)




(引用)



犾ASKAさん:ブログ更新、「不起訴でした」のタイトルで

 覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕されていた歌手のASKA(本名・宮崎重明)さん(58)が19日、東京地検から容疑不十分で不起訴処分とされた。同日午後9時ごろ、ASKAさん本人のものとみられるブログが更新された。「不起訴でした」というタイトルで、「無罪です。様々なことは、また、改めて書かせていただきます」という言葉と共に、今後の音楽活動への意欲をにじませる内容。最後は「みなさん、信じてくれてありがとう」と結んでいる。

2016年12月19日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾訃報:パチパチパンチ、吉本新喜劇の島木譲二さん72歳

 「大阪名物パチパチパンチ」などのギャグで知られた吉本新喜劇の島木譲二(しまき・じょうじ、本名・浜伸二=はま・しんじ)さんが16日、脳出血のため、入院先の大阪市内の病院で亡くなった。72歳。通夜は17日午後7時、葬儀は18日正午、大阪市淀川区野中北1の1の77の新大阪典礼会館。喪主は妻昭子(あきこ)さん。

 兵庫県尼崎市出身。こわもてのルックスと、上半身裸で胸をたたくパチパチパンチや、アルミの灰皿で頭をたたくポコポコヘッドなどの持ちギャグで人気を得た。2010年12月、なんばグランド花月で吉本新喜劇に出演したのを最後に、11年1月からは病気療養に専念していた。

2016年12月16日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾NON STYLE井上さん:タクシーに当て逃げで聴取

 お笑いコンビ「NON STYLE」の井上裕介さん(36)が東京都内で乗用車を運転中にタクシーに当て逃げしたとして、警視庁世田谷署から道交法違反容疑などで事情聴取されていたことが12日、同署への取材で分かった。40代の男性運転手が首や腰に軽傷。井上さんにけがはなく、当て逃げを認めているという。

 同署によると、井上さんは11日午後11時45分ごろ、世田谷区若林3の路上でタクシーを追い越そうとした際に接触し、そのまま走り去った疑いがある。タクシーのバンパーなどが破損した。乗客はいなかった。

 運転手が車のナンバーを覚えていて発覚した。井上さんは仕事先から同区内の自宅に戻る途中だったといい、同署の調べに「タクシーの前に入ろうとした。事故を起こしたことを世間に知られたら大変なことになると思った」と話しているという。【斎川瞳】

2016年12月12日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾特急あずさ:「旅人」乗せて50年…「狩人」も感慨深げ

 山梨や長野と東京都心を結ぶ中央線特急「あずさ」が、12月12日で運行開始から50年を迎える。JR東日本で最も古くから走る在来線特急は、1982年の中央自動車道の全線開通後、所要時間やサービスで車と競うように歴史を重ねてきた。歌謡曲「あずさ2号」で知られる兄弟デュオ「狩人」の弟の加藤高道さん(56)も感慨深げだ。

 「あれほど売れるとは予想以上だった」と加藤さん。77年に発売された「あずさ2号」の大ヒットとともに、あずさの知名度は高まり、特急の貸し切りイベントが催されるほど人気が沸騰した。

 「デュオ名が『あずさ2号』で曲名が『狩人』って勘違いされたこともあるよ。兄が1号で俺が2号なのかな」と、加藤さんは苦笑いする。

 あずさの運行開始は66年。新宿-松本間の所要時間を約30分短縮し、3時間57分で結んだ。JRの現役特急では、53年に運行を始めた「かもめ」が最も古いとされる。

 食堂車を連結していた列車が「憧れだった」と話すのは、元車掌の行田忠雄さん(73)=長野県原村。あずさが運行を始めた時は、国鉄に入社したばかりだった。「早く車掌になりたくて必死で仕事を覚えた」と振り返る。

 山梨や長野中部への足として定着しながらも、中央道が全線開通すると、乗客の一部は自動車へと流れた。あずさも新しいトンネルの開通や新型車両の導入で、車と競うように所要時間を縮めて現在の最速は2時間25分となった。

 山梨、長野両県は、都心部の複々線化による一層の短縮を要望するが、JR東は巨額の工事費などを理由に消極的だ。北陸新幹線が整備された結果、松本駅から東京駅に向かう際、距離が長くなる長野駅経由の方が早く到着する時間帯もある。

 サービス面では携帯電話の「圏外」問題が深刻だ。ルートが重なる中央道では圏外になる区間がほとんどないのに対し、中央線ではトンネルや山間部で圏外が続き、改善を求める乗客の声も寄せられる。圏外を嫌って高速バスに流れる乗客もいるが、最新車両にWi-Fiなどの通信機器の導入計画はなく、電波環境の改善は不透明だ。

 加藤さんは今も公演で松本市を訪れる。あずさに望むことを尋ねると「もっとスピードアップしてほしいね。今は車で行っちゃうことがほとんどだから」と笑った。(共同)

◇特急あずさ

 1966年12月12日、中央線初の特急として運行を始めた。名前は公募され、長野県松本市内を流れる梓川から名付けられた。現在は停車駅が少ない「スーパーあずさ」も含め、新宿-松本間を1日15往復する。「あずさ2号」の歌詞にある「8時ちょうどのあずさ2号」は今、午前8時の新宿発がスーパーあずさ5号、同じ時間の松本発が同6号として運行している。

2016年12月10日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾成宮寛貴さん:芸能界引退 所属事務所が発表

 俳優の成宮寛貴さん(34)の所属事務所は9日、成宮さんが芸能界から引退すると発表した。成宮さんから引退を申し入れられ、受け入れたという。成宮さんは写真週刊誌「フライデー」(講談社)で、違法薬物を使用した疑惑などが報じられていた。

 所属事務所は「事情聴取、薬物鑑定など必要な調査を行ったが、薬物使用を裏付ける客観的事実は確認できなかった」としている。

 成宮さんは直筆のコメントで「友人に裏切られ複数の人たちが仕掛けたわなに落ちてしまいました」と主張。これ以上のプライバシーの暴露に耐えられないとし「今すぐこの芸能界から消えてなくなりたい」と記している。(共同)

2016年12月09日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾【訃報】黒沢健一さん=シンガー・ソングライター

 音楽ユニットのL←→R(エル・アール)で活躍したシンガー・ソングライターの黒沢健一(くろさわ・けんいち)さんが5日、脳腫瘍のため死去した。48歳。

 L←→Rとして1995年に発表した「KNOCKIN’ ON YOUR DOOR」が約135万枚を売り上げるヒットとなるなど、親しみやすいポップソングで人気を集めた。

読売新聞から
2016年12月07日15時19分
(引用)



犾坂本冬美 30周年締め括りは紅白「世代交代切なくなる」

芸能生活30周年を迎えた演歌歌手・坂本冬美(49)が1日、大阪・梅田芸術劇場で年内最後となる単独コンサートを開いた。NHK紅白歌合戦出場を祝う声援に、「演歌は肩身が狭い中、選んでいただき30周年を良い形で締めくくれる」と話した一方、「世代交代などと言われていることには切なくなる」と複雑な心境も吐露。

2016年12月01日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾吉本新喜劇:天国におじゃましまんにゃわ~ 竜じいお別れ

 「おじゃましまんにゃわ~」のギャグや「竜(たつ)じい」の愛称で親しまれ、10月5日に74歳で亡くなった吉本新喜劇の井上竜夫(本名・井上龍男)さんの「お別れの会」が来月2日、兵庫県尼崎市で営んでいたスナックの元店舗で開かれる。井上さんと親交のあった飲食店主や常連客らが「長年、尼崎を元気づけてくれた。にぎやかに見送りたい」と企画。遺族も協力し、若手時代や舞台裏、旅行先での姿などの写真約40点、衣装などで往時をしのぶ。

◇来月2日、尼崎の「応接間」常連客らと

 井上さんは新喜劇を中心に、老け役のとぼけたキャラクターで人気を集めた。昨年4月まで約30年間、阪神尼崎駅近くのビルの一室で「スナックたっちゃん」を営業。ママは井上さんの妻美重子さん(74)で、井上さんもほぼ毎晩カウンターに立った。舞台のある日も公演を終えて駆けつけた。

 長女で歌手の実香さん(49)は「さみしがり屋の父にとって、スナックは自宅の応接間代わり。友だちに自分の家に遊びに来てもらうような感覚で店に立っていた」と、振り返る。客から「おじゃましまんにゃわ~」のギャグをリクエストされると、静かに笑っていなすのが常だった。実香さんは「シャイだったから、メークをしていない素顔では恥ずかしくて芸ができなかったんです」と明かす。その代わり、サインには必ず応じられるように色紙を何枚も用意していたという。

 一昨年10月に体調を崩してから入退院を繰り返すようになった。昨年4月に店を閉めた後、今年3月に入院。実香さんも仕事の合間を縫って病院に見舞った。10月に入り、亡くなる前日、病床から「明日また来てや」と言われたのが、実香さんにとって井上さんの最後の言葉となった。「舞台にまた、立ちたかったと思う」

 お別れの会は、尼崎でダイニングバー「ハローズ」を営む竹内昌子さんや常連客らが企画し、他のスナックや地元企業などが協賛。竹内さんは「尼崎で『たっちゃん』と親しまれた井上さんを、尼崎の町で見送りたかった」と話す。当日、会場には井上さんが1959年に弟子入りした師匠の曽我廼家五郎八さんとの写真や、漫才をしていた頃のスーツなどを展示。旅行先や孫と撮った写真もあり、実香さんは「家族と過ごす時に見せた特別な笑顔を見てほしい」と話す。

 会場は尼崎市神田北通3の40の3、レインボープラザ志ビル2階。午後5時~午前0時、入場無料。会場で飲食の提供はないが、周辺で一部の飲食店が井上さんゆかりのメニューを出す。ハローズなどで実香さんのライブもある。問い合わせはお別れ会実行委の竹内さん(午後7時以降、06・6412・0872)。【石川勝義】

2016年11月29日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾やしきたかじんさん
遺産の一部、大阪市に寄付へ

 2014年に死去した歌手でタレントのやしきたかじん(本名・家鋪隆仁)さんの遺産の一部が、大阪市に寄付される見通しになった。市関係者への取材で25日分かった。

 市によると、寄付額は約2億円で、街づくり事業に活用したい考え。将来的には故人の遺志に基づき、JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた」2期で、公園などを緑化する事業に充てることを検討するという。

 大阪市生まれのたかじんさんは、14年1月に64歳で亡くなった。【岡崎大輔】

毎日新聞から
2016年11月25日22時03分
(引用)



犾よしもと:山本さんが復帰 「極楽とんぼ」として活動

 よしもとクリエイティブ・エージェンシーは20日、山本圭一さん(48)が同日付で所属タレントに復帰すると発表した。加藤浩次さん(47)と共にコンビ「極楽とんぼ」として活動する。

 同社などによると、山本さんは2006年、少女に性的暴行を加えた疑いがあるとして強姦(ごうかん)容疑で書類送検された。示談が成立し、不起訴処分になった。同社は契約を解消し、山本さんは芸能界を離れていた。

 同社は「10年間十分反省した」として復帰を容認。「皆様からのさまざまなご意見に真摯(しんし)に向き合い、芸能活動を行っていきたい」としている。

 山本さんは「これまでにご迷惑をおかけしてしまった方々も大勢います。それ自体は決して消すことのできないことだと思っています」とコメントを発表した。【高橋咲子】

2016年11月20日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾ピコ太郎さん:「PPAP」ギネス認定…世界最短曲

 音楽に乗って謎のフレーズを繰り返す動画「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」が世界を席巻している。歌っているピコ太郎さんが28日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見した。

 PPAPは「ペン」「アップル」「パイナップル」などの単語をピコ太郎さんが音楽に乗ってひたすら繰り返す約1分のネット動画。「ピコ太郎」は、お笑い芸人の古坂大魔王が生み出した「謎のシンガー・ソングライター」という設定のキャラクターだ。

 動画サイトにアップされていたPPAPはじわじわと日本から世界中へと拡散。カナダの人気ミュージシャンで俳優のジャスティン・ビーバーさんがお気に入りの動画として紹介したことをきっかけに再生回数が飛躍的に増えたが、「この時、歌詞が英語だったことに初めて気がついた」(ピコ太郎)。今月、世界134の国・地域に配信が始まると、Youtubeの週間再生回数の世界ランキングで日本人初の1位を獲得。米ビルボードの週間総合チャート(19日付)では77位にランクインした。この日、同チャートのトップ100入りした「世界最短曲」としてギネス世界記録に認定された。

 会見冒頭で、「元々10万円で作った動画です。スタジオを借りて6時間で20曲を撮りました。それがこうして広がっていくって、ネットってすげえ」とあいさつすると、集まった特派員からは大きな拍手が送られた。「(大ブレークで)白髪が自力で真っ黒になりました」「『驚きももの木20世紀』でございます」などのギャグも飛ばしたが、そちらの反応は今ひとつ。「すべってますけど」と苦笑するピコ太郎を、司会者が「協会の会見で最短のスピーチを記録しました」とフォローしていた。

 質疑応答では、PPAP誕生の秘話も明かした。事前に作っておいた曲を流した瞬間「1発目に出てきた言葉を大切にする」のがいつもの作り方で、今回も曲を流し「よーし書こうかなと思って」ペンを持った瞬間、「アイ ハブ ア ペン」の歌詞が生まれた。古坂が青森出身なので、家にリンゴがあって「アイ ハブ ア アップル」の歌詞が続いたという。

 また特派員から「ワールドツアーの計画は?」と尋ねられ、「(持ち歌が)1曲1分ですよ。お客さん来ますかね」と苦笑する場面も。「日本でもやったことがないんですけど、とてもやりたいです。残りがトークでよければ」と話していた。【佐々本浩材】


2016年11月18日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾訃報:俳優の平幹二朗さん82歳 自宅で倒れる

 端正な容姿と朗々としたセリフ術で、「王女メディア」「近松心中物語」など戦後日本演劇界の第一線で活躍し、海外でも高く評価された俳優の平幹二朗(ひら・みきじろう)さんが死去した。82歳。警視庁などによると、23日夕、東京都世田谷区内の自宅の浴室で倒れているのを家族が発見したという。

 広島市出身。子供のころから歌舞伎などの舞台を見て育ち、高校時代は演劇部で活躍した。1953年に2度目の受験で俳優座養成所に合格。56年に俳優座座員となり、「貸間探し」で舞台デビューした。66年劇団四季の浅利慶太さん演出による「アンドロマック」に出演。2年後に俳優座を退団し、以降、浅利演出作品、蜷川幸雄演出作品などに次々と主演し、演劇界で確固たる地位を築いた。

 整った顔立ちにスラリとした長身。深みのある声、明瞭かつ重厚なセリフ術を武器に、空間を瞬く間に支配するダイナミックで緻密な演技は、他の追随をゆるさない存在感を放った。蜷川の海外初進出作品となった78年初演のギリシャ悲劇「王女メディア」では、異形の女形でメディアの怒りと悲しみを造形し、83年のアテネ公演では本場の観客らから絶賛を浴びた。太地喜和子と共演した「近松心中物語」(蜷川演出)の忠兵衛、「NINAGAWAマクベス」(同)のマクベス、「リア王」のタイトルロールなど代表作多数。

 また自ら「幹の会」を主宰し、これまでシェークスピア作品を12本上演。また2012年から「王女メディア」(高瀬久男演出)に挑み、16年には「一世一代、ふたたび」として半年にわたり全国各地で公演した。

 映像では、NHK大河ドラマ「樅ノ木は残った」「国盗り物語」での主演をはじめ、多くの映画、ドラマに出演。近年も山崎豊子原作の連続ドラマ「沈まぬ太陽」で重厚な演技を見せた。

 84年度芸術選奨文部大臣賞(「王女メディア」「タンゴ・冬の終わりに」)、98年紫綬褒章、05年旭日小綬章、14年毎日芸術賞(「唐版 滝の白糸」「鹿鳴館」)など受賞・章多数。

 70年に女優、佐久間良子さんと結婚し、男女の双子(長男は俳優の平岳大さん)をもうけたが84年に離婚した。今秋スタートしたフジテレビ系ドラマ「カインとアベル」に出演中だった。

2016年10月23日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾AKB48じゃんけん大会:チームB・田名部生来さん優勝

 アイドルグループ「AKB48」と姉妹グループのメンバーが、上位7人による新ユニットのCDデビューを懸けて対戦する第7回「じゃんけん大会」が10日、神戸市の神戸ワールド記念ホールで開かれた。AKB48チームB所属の田名部生来さん(23)が優勝し、新ユニットのセンターを務める権利を獲得した。

 頭にネクタイを巻き、酔っぱらったサラリーマンに扮した田名部さんは「本当にびっくりしてます」と大粒の涙を流し、「AKBをやってきて良かった」と喜んだ。

 会場では、瀬戸内7県を活動の舞台とする新グループ「STU48」が、来年夏に発足することも発表された。

(共同)

2016年10月10日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾訃報:井上竜夫さん74歳=吉本新喜劇、愛称「竜じい」

 「おじゃましまんにゃわ」などのギャグで知られ、「竜じい」として親しまれた吉本新喜劇の井上竜夫(いのうえ・たつお、本名・井上龍男=いのうえ・たつお)さんが5日、高度肺気腫のため、兵庫県西宮市の病院で亡くなった。74歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻美重子(みえこ)さん。

 兵庫県尼崎市生まれ。1959年、松竹新喜劇の曽我廼家五郎八さんに入門。その後、63年に吉本新喜劇に入団した。おじいちゃん役が多く、とぼけた「いやし系」のキャラクターとして愛された。最後の新喜劇出演は昨年2月で、昨春以降は入退院を繰り返していた。

2016年10月07日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾「もしも…の危険もあった」梅宮辰夫、十二指腸乳頭部がんも手術受け回復 10月に仕事復帰へ

 俳優、梅宮辰夫(78)が7月に初期の十二指腸乳頭部がんの手術を受け、自宅療養中であることが7日、分かった。長女のタレント、梅宮アンナ(44)がこの日、東京都内で会見し、「12時間に及ぶ手術は、もしも…の危険もあった」と告白。梅宮は10キロほど痩せたが、現在は自分で料理ができるほど順調に回復し、「俺は元気だから」と話しているという。(サンケイスポーツ)

 日焼けした健康的な顔。趣味の海釣りや料理にもエネルギッシュな梅宮が、思わぬ病魔に襲われていた。

 アンナは「父が6月中旬に全身のかゆみに襲われて、白目がものすごく黄色くなりまして…」と最初の異変を説明した。黄疸(おうだん)の症状が出たため夫人のクラウディアさん(72)に勧められ、主治医のいる都内の病院で検査を受けた。

 その結果、6月24日にステージ1と2の間の初期の十二指腸乳頭部がんと告知され、7月19日に入院。同26日に手術を受け、十二指腸のすべてと胆嚢(たんのう)のほか、胃と膵臓(すいぞう)の一部にわたる患部を全て切除した。手術は成功し、8月11日に退院した。

 アンナは12時間に及んだ手術を振り返り、「高齢なので、主治医から『手術中に、もしかすると…』といわれました。家族もみんな一時パニックになった」と命の危険があったことを告白。梅宮は43年前に肺がんにかかったときは抗がん剤で切らずに完治した。以降、定期検診を受けてきたが、今回はかなりショックを受けていたという。

 身長1メートル72、体重75キロの梅宮は術後、10キロ減って約65キロに。体は細くなったが、現在は普通に歩いて食事を取り、スクワットができるようになった。7日に術後初めて主治医に診てもらった際、「驚異的な回復だ。どんどん食べていい」と太鼓判を押されたほど。今後は通院だけで、抗がん剤は使わない。

 梅宮は現在、以前のような食欲がわかないことが悩みの種というが、自宅で料理もこなし、週明けにはカツオ釣りに出かけるという。仕事復帰は10月からのドラマ撮影を予定し、「とにかく俺は元気だから。騒がないでくれ」と話している。

 不死身の回復ぶりについて、アンナは娘の中学3年、百々果(ももか)さん(14)を含め、交代で父を見舞った家族の存在を第一に挙げた。「家族を背負っているから何回も生き返ってくれるのでしょう」と偉大で家族思いの父が誇らしげだった。

★高野ビルクリニック院長「酒の飲み過ぎが原因か」

 梅宮は、毎晩のように料理とともに焼酎を飲む酒豪で知られた。関係者によると、現在は禁酒しているが、アンナが「いくら私が言ってもお酒をやめない」と嘆いたほどという。高野ビルクリニックの冨名腰文人院長も「十二指腸には、がんができにくい。酒を飲み過ぎたのが原因ではないか」と指摘する。

 病名にある乳頭部は、膵臓に食い込むようにある十二指腸の部位。冨名腰院長は「最初にがんができたのは膵臓か胃で、それが転移した可能性もある。今後、抗がん剤を使わないのは、年齢的に体力を温存させるためでは。遠隔転移さえなければ、完治に向かうでしょう」とつけ加えた。

2016.9.8 07:00
産経新聞から
(引用)



犾ムッシュかまやつさん:肝臓がんで入院…5月の検査で判明

 グループサウンズ「ザ・スパイダース」の元メンバーで、ミュージシャンのムッシュかまやつさん(77)が肝臓がんで入院していると、かまやつさんの所属事務所が6日発表した。

 事務所によると、かまやつさんは5月に受けた検査で肝臓がんが見つかった。通院治療していたが、8月に脱水症状で救急搬送され、そのまま入院しているという。

 かまやつさんは「絶対復活するから心配しないでください」とのコメントを出した。(共同)

2016年09月06日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾生稲晃子さん、働き方改革会議の議員に起用へ

 政府は、安倍首相が掲げる「働き方改革」の具体策を検討する「働き方改革実現会議」(議長・首相)の民間議員に、女優の生稲(いくいな)晃子さん(48)を起用する方向で調整に入った。

 生稲さんは1980年代に活躍したアイドルグループ「おニャン子クラブ」の元メンバー。昨年11月、乳がんで闘病中であることを公表した。病気の治療と仕事の両立は働き方改革のテーマになっており、政府は生稲さんの経験を施策に生かしたい考えだ。

 実現会議は月内にも発足する予定で、加藤働き方改革相ら関係閣僚と有識者で構成する。民間議員にはこのほか、榊原定征・経団連会長や神津里季生・連合会長、高橋進・日本総合研究所理事長らが入る見通しだ。

読売新聞から
2016年09月06日08時56分
(引用)



犾訃報:十勝花子さん70歳=女優、タレント

 十勝花子さん70歳(とかち・はなこ<本名・加藤恵子>女優、タレント)21日、大腸がんのため死去。24日、長女がフェイスブックで公表した。葬儀は近親者で営んだ。

 1966年にデビューし、テレビドラマ「なんたって18歳!」「大地の子」などに出演し、舞台でも活躍した。中国に小学校を建設する活動にも取り組んだ。

2016年08月25日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾チケット高額転売:サザンや中島みゆきさんら反対

 コンサートのチケットがインターネットなどを通じて、高額で転売される事例が相次いでいるとして、日本音楽制作者連盟など四つの音楽業界団体と、サザンオールスターズや中島みゆきさんら100組以上のアーティストが23日、転売に反対する共同声明を発表した。

 声明に名を連ねたのは他に、嵐やスピッツなどの人気グループ、歌手のaikoさん、きゃりーぱみゅぱみゅさんら。フジロックフェスティバルなど20以上の音楽イベントも加わった。

 声明は、転売目的の買い占めによりファンがチケットを入手しにくくなっていることや、偽造など犯罪の温床になっていることなどを挙げた。(共同)

2016年08月24日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾高畑淳子さん長男逮捕:「欲求が抑えきれなかった」

 前橋市内のホテルで女性従業員に暴行したとして、群馬県警は23日、俳優の高畑裕太容疑者(22)=東京都渋谷区大山町=を強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕した。

 容疑は、23日午前2時~同25分ごろ、前橋市内のビジネスホテル客室内で、40代の女性従業員の手足を押さえつけて性的暴行を加え、右手首打撲などの軽傷を負わせたとしている。

 県警捜査1課によると、高畑容疑者が歯ブラシを持ってくるよう女性従業員を呼び出し、女性の手をつかんで無理やり客室内に連れ込んだという。「女性を見て欲求が抑えきれなかった」と容疑を認める一方、計画性については「企ててはいません」と否定しているという。

 高畑容疑者は映画撮影のために、スタッフとホテルに宿泊。逮捕前には、市内でスタッフと飲酒していたとみられる。

 高畑容疑者は女優、高畑淳子さん(61)の長男で、NHK連続テレビ小説「まれ」(2015年)や、現在放送中のTBSドラマ「仰げば尊し」にも出演している。【山本有紀】

2016年08月23日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾猫ひろしさん、完走140人中139位でゴール

 リオデジャネイロ五輪は最終日の21日、男子マラソンが行われ、カンボジア代表として出場したお笑いタレントの猫ひろし(本名・滝崎邦明)さん(39)は2時間45分55秒でゴールした。

 完走した140選手中、139位だった。

読売新聞から
2016年08月22日 07時34分
(引用)



犾志村けんさん:肺炎のため舞台3公演を中止

 新歌舞伎座(大阪市天王寺区)は19日、舞台「志村魂」に主演していたタレントの志村けんさん(66)が肺炎のため、21日まで予定されていた3公演を中止すると発表した。

 新歌舞伎座によると、志村さんは初日だった19日の公演終了後に体調不良を訴えた。同市内の病院で肺炎と診断され、そのまま入院したという。チケット払い戻しの詳細は後日、同劇場のホームページで発表する。

2016年08月19日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾SMAP:12月31日解散 事務所には全員残留

 人気アイドルグループのSMAPが12月31日をもって解散することが13日、分かった。グループは解散するが、メンバーの中居正広さん(43)、木村拓哉さん(43)、稲垣吾郎さん(42)、草なぎ剛さん(42)、香取慎吾さん(39)の5人はジャニーズ事務所に残留する。

 関係者によると、所属事務所は、今年初めの解散騒動以降、半年以上かけて、メンバーと協議を続け、音楽番組への出演や今年20周年となるフジテレビ「SMAP×SMAP」とデビュー25周年を記念したイベントを提案した。しかし、一部のメンバーから異論の声が上がり7月の音楽特番への出演を辞退した経緯もあるという。

 所属事務所は、グループ活動をしばらく休むことも前向きに検討するよう促したが、一部のメンバーから「休むより解散したい」との意見があり、苦渋の決断を迫られたとしている。全員一致の意見ではないものの、メンバーの中に解散したいとの意向がある限り、グループでの活動は難しいと判断。今年いっぱいでのSMAPの解散を承認した。

 SMAPを巡っては、昨年1月に一部週刊誌が掲載したメリー喜多川副社長のインタビュー記事で、メリー副社長の娘の藤島ジュリー景子副社長と、「SMAP育ての親」とされる女性マネジャーの確執が公となった。マネジャーはその後、SMAP独立を模索し、リーダーの中居さん、稲垣さん、草なぎさん、香取さんの4人が同調したが、木村さんは事務所あってのグループとの見解で、残留の意向を示していた。

 今年初めに解散騒動が持ち上がると、1月18日放送のフジテレビのバラエティー番組「SMAP×SMAP」にメンバー全員が緊急生出演して謝罪し、「何があっても前を見て進みたい」と今後もグループとして活動を続けていく方針を明らかにしていた。

2016年08月14日
毎日新聞(無料)から
(引用)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 19351

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>