Quantcast
Channel: おっちゃん、さん。(そろそろ引退するかも)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19351

8【竑海外ニュース】珣珣珣

$
0
0


(引用)



犾<タイ>捜査難航、飛び交う憶測…連続テロ1週間

 タイの首都バンコクの中心部で17日、20人が死亡し、日本人1人を含む128人が負傷する爆弾テロ事件が起きてから24日で1週間となる。タイ警察は防犯カメラが捉えた黄色いTシャツの男を実行犯とみて行方を追うが、身元は今も不明で、警察の捜査能力を疑う声も上がっている。軍事政権に反対する勢力の関与説やイスラム過激派の犯行説などの臆測が飛び交い、疑惑の当事者が反発する事態も起きている。【バンコク岩佐淳士、平野光芳】

 ◇警察の能力に批判

 事件は17日午後6時55分(日本時間午後8時55分)、ヒンズー教寺院「エラワン廟(びょう)」で発生。警察は19日、爆発直前にリュックサックを肩から外し、現場を立ち去った黄色いTシャツの男について、氏名不詳のまま逮捕状を取った。市内では18日午後にも別の場所で爆発が起きている。

 だが、一連の事件で犯行声明は出ておらず、臆測ばかりが飛び交っている。一つは、軍政に反発するタクシン元首相派などの政治勢力の関与を疑う見方だ。また、軍政がイスラム教徒のウイグル族を中国に強制送還したことに対する報復テロ説も浮上している。さらに、タイ南部で分離独立運動を続けるイスラム武装勢力の犯行説も出ている。

 男についても当局の見立ては定まっていない。警察は当初、容姿を「外国人」と表現。その後、ソムヨット国家警察長官が「変装したタイ人の可能性もある」とも述べ、外国人が絡んだ国際テロの可能性に否定的な見方を示した。

 ただ、パイプにTNT火薬と殺傷力を高めるための小さな金属球を詰めた爆弾の構造から「外国のテロで使用されるタイプだ」と指摘する捜査関係者もいる。

 また、当局は事件の2日後にエラワン廟を再開した。ところが、英BBCの取材班が爆弾の破片を発見。捜査のずさんさも露見した。「イメージダウンを恐れ、国際テロ説を懸命に打ち消そうとしている」(地元記者)との見方さえある。

 東南アジアのテロ専門家、ザッカリー・アブザ氏は「現時点での仮説」だとして「過激派組織『イスラム国』(IS)などの国際テロ組織の一員ではないが、その思想に共鳴した個人やグループがウイグル族の強制送還に反発して犯行に及んだのではないか。だが、疑問点が多く、動機を推測できる段階ではない」と語る。

 ◇タクシン派は反発…当局、反軍政派の関与示唆

 「(捜査当局は)ぬれぎぬを着せ国民を分断させようとしている」。タクシン元首相の長男で実業家のパントンテー氏は21日、フェイスブックにこう投稿し、「(クーデターで)政治的利益を失った勢力」の事件への関与を示唆した軍政副報道官の発言を強くけん制した。同時にタクシン氏が700万バーツ(約2400万円)の懸賞金を提供するとも表明し「疑惑」の払拭(ふっしょく)に努めた。

 軍部は昨年5月のクーデターでタクシン派政権を打倒し政権を樹立。テロが起きた8月中旬、タクシン派は軍政が策定を進める新憲法案に反発していた。しかし、タクシン派団体「反独裁民主戦線」のチャトゥポン代表はテロ行為は「何のメリットもない」と反論する。

 また、タクシン派政党のある関係者は「軍政はテロを批判勢力の封じ込めに利用しようとしている」と指摘。軍政は来年9月以降に総選挙による民政移管を予定するが、治安維持を名目に自らの権限を維持する可能性も懸念される。

 一方、事件では「ウイグル族」の問題が改めてクローズアップされた。中国当局は分離・独立の動きを警戒し、西部の新疆ウイグル自治区で取り締まりを強化している。軍政は6月、自治区を逃れ難民として保護を求めていたイスラム教徒のウイグル族約170人をトルコに移送。しかし、7月には約100人を中国に強制送還した。経済的にも結びつきの強い中国に軍政が配慮した結果とみられるが、ウイグル族に同情的なトルコのイスタンブールでは、タイ領事館が襲撃される事件も起きた。

 だが、タイを訪問中の日本ウイグル協会のイリハム・マハムティ前会長(45)は「ウイグル族が問題視しているのは中国政府だけ。ウイグル族がタイでテロ事件を起こすとは考えられない」と主張する。ウイグル族と連動した国際テロ組織の関与説も出ているが、イリハム氏は「捜査が進展していない段階でウイグル族の関与が取りざたされること自体、背後に政治的な意図を感じる」と語った。

毎日新聞から
2015年8月24日(月)9時40分
(引用)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 19351

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>