犾
(引用)
犾ママチャリ:青森で6時間耐久レース 参加500人超
ママチャリで全力疾走--。買い物かご付き自転車(ママチャリ)で走る「2015ママチャリ6時間耐久レースin AOMORI」(スポルト青い森グループなど主催)が23日、青森市の新県総合運動公園であり、参加者たちは晴天のもと、周回数やタイムを競い合った。
2010年から毎年開催し、今年で6回目。県内のほか、岩手県や宮城県から72チーム計564人が参加した。競輪選手が出場する「スーパー」や一般など5部門に分かれ、2~8人のチームを構成。それぞれのタイミングで交代しながら6時間走り続けた。
参加者は沿道の仲間の声援に応えながら笑顔でこぎ始めたが、1周2キロのうち半分が上りのコースで次第に歯を食いしばってペダルをこぐ姿が見られた。後半の緩やかな下り坂ではペダルから足を離すなどしてペース配分していた。
2015年08月24日
毎日新聞(無料)から
(引用)
犾台風15号:猛烈な暴風 石垣で車が横転、電柱も倒れる
非常に強い台風15号は24日、沖縄県の久米島沖を北東に進んでおり、沖縄本島が風速25メートル以上の暴風域に入った。24日夜にかけ奄美地方(鹿児島県)に接近し、25日午前にも九州に上陸する見込み。23日夜に観測史上1位の最大瞬間風速71.0メートルを観測した沖縄県・石垣島では、転倒などで少なくとも5人が軽いけがをした。
沖縄県石垣市などによると、風にあおられ2人が転倒し負傷。割れたガラスで3人が手や足を切った。車4台が横転し、電柱や信号機も倒れており、市内で一時最大1万9100戸が停電した。
沖縄県の宜野湾市や久米島町など6市町村では計約31万人に避難準備情報が出された。那覇発着の空の便も欠航が相次ぎ、2万4000人以上に影響が出た。
気象庁によると、台風15号は24日午前11時現在、久米島の北北西約60キロを時速約30キロで北東に進んでいる。中心気圧は940ヘクトパスカル、最大瞬間風速は70メートルで、中心から半径90キロ以内は暴風域となっている。
25日明け方に熊本、長崎県、25日朝には福岡、佐賀、大分県が暴風域に入るとみられる。九州西海上での予想は最大瞬間風速60メートル、波の高さ9メートル。25日の1時間雨量は福岡県の多いところで60ミリと予想している。
九州の西側を北上するとみられており、台風の東側は特に風雨が強くなるため、気象庁は厳重な警戒を呼び掛けている。【尾垣和幸】
2015年08月24日
毎日新聞(無料)から
(引用)
犾米軍施設爆発:米軍責任者が相模原市長に電話で謝罪
◇米軍大佐「燃料含んだボンベが爆発、倉庫屋根が吹き飛んだ」
相模総合補給廠の爆発事故を受け、施設責任者で在日米陸軍基地管理本部司令官のウィリアム・ジョンソン大佐は24日、相模原市の加山俊夫市長に電話で謝罪した。市が明らかにした。
電話は午前9時ごろで、ジョンソン大佐は「燃料を含んだボンベが爆発して倉庫の屋根が吹き飛んだ」という経過説明をし、謝罪したという。加山市長は、早急な原因究明と安全対策を講じるよう強く要請した。
また、在日米陸軍は「原因は不明。相模総合補給廠には爆薬や放射性物質を保管しておらず、爆発した建物は危険物保管施設ではない。事実が確認できた時点で発表する」などとするコメントを出した。【篠原成行】
2015年08月24日
毎日新聞(無料)から
(引用)
犾川崎区浮島の工場で火災 激しい黒煙 羽田空港隣接
24日午前11時35分ごろ、川崎市川崎区浮島町の日鉄住金鋼管川崎製造所から出火、川崎市消防が消火に当たっている。
同消防によると、同時刻に「約2メートルのクーリングタワーから出火している」と119番通報があった。けが人などの情報は入っていない。敷地内の平屋建て倉庫1棟が炎上しているもよう。
同製造所は多摩川を挟んだ羽田空港の対岸に位置している。
カナロコ by 神奈川新聞から
2015年8月24日(月)12時6分
(引用)
犾非常に強い台風15号 午後は沖縄本島・奄美に最接近 あす25日は九州にかなり近づくおそれ
非常に強い台風15号の接近により、沖縄地方では猛烈な風が吹き、海上では猛烈なしけとなっている。沖縄地方、奄美地方、九州では、きょうからあすにかけて暴風や高波に厳重に警戒するとともに、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、高潮にも警戒が必要だ。
台風15号はきょう午前11時、久米島の北西海上にあって、北東へ進んでいるとみられる。台風は非常に強い勢力を維持したまま、きょう午後に沖縄本島地方や奄美地方に最も近づき、あすには九州にかなり接近するおそれがある。
【暴風・高波・高潮】
先島諸島は台風の暴風域から抜けたが、沖縄本島地方の一部は暴風域に入って猛烈な風が吹き、沖縄地方や奄美地方の海上では猛烈なしけとなっている。沖縄本島地方では、きょう昼過ぎにかけて猛烈な風が吹き、奄美地方はきょう夕方には暴風となる見込み。あすには九州でも暴風となり、猛烈な風が吹くと予想される。
海上は、沖縄は今夜遅くにかけて、奄美はあす明け方にかけて、猛烈なしけとなる見込み。また、九州は今夜遅くに猛烈なしけとなり、四国や近畿でもあすには大しけとなる。暴風や高波に厳重な警戒が必要だ。
ウェザーマップから
2015年8月24日(月)11時30分
(引用)
犾うその苦情で30万円詐取=容疑で53歳男逮捕―同様被害2700万円・警視庁
うそのクレームを申し立てるなどしてパン販売店から現金約30万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課などは24日、詐欺容疑で、東京都中央区月島、無職石本隆容疑者(53)を逮捕した。
同課によると、容疑を認め「お金が欲しかった」などと供述している。
逮捕容疑は昨年10月中旬、足立区内のパン販売店に、客に成り済まして「食パンがぬれている」などとうそのクレーム電話をかけた上、本社社員を装い「おわびの食パンと一緒に売上金を持ってきて」と店員を呼び出し、同区内で食パン2斤と現金約30万円を詐取した疑い。
同課によると、パン販売店、コンビニ、総菜店などを狙った同様の手口による被害が2010年以降、首都圏で80件以上確認されており、被害総額は約2700万円に上る。これらに石本容疑者が関わった可能性があるとみて調べている。
時事通信から
2015年8月24日(月)12時36分
(引用)
犾<逮捕容疑>小4女児の両手足縛った大学生逮捕 福岡
福岡県警粕屋署は24日、女児をひもで緊縛したとして、大学1年の男子学生(19)=同県粕屋郡=を逮捕容疑で逮捕した。同署によると「幼い女の子を縛ると性的に興奮するのでやった」と容疑を認めている。
容疑は昨年7月19日~8月27日の間の午後5時ごろ、粕屋郡内の小学4年の女児(9)の自宅マンション踊り場で、女児の両手足をひもで縛ったとしている。
女児は縛ったまま放置されけがはなく、間もなく自力でほどいて帰宅した。2人に面識はなかった。今年8月16日、女児の母親が被害を届け出た。【山本太一】
毎日新聞から
2015年8月24日(月)11時57分
(引用)
犾非常に強い台風15号 沖縄県の宮古島付近を北上
非常に強い台風15号は、沖縄県の宮古島付近を北上している。石垣島では、観測史上最大の瞬間風速71.0メートルを記録した。
非常に強い台風15号は24日午前4時半現在、沖縄県の宮古島付近を時速15kmの速度で、ゆっくりと北上している。
石垣島では、23日午後9時すぎに、観測史上最大の瞬間風速71.0メートルを記録したほか、午後8時半までの1時間に65.0mmの非常に激しい雨が降った。
石垣市消防本部には、「窓ガラスが割れて、けがをした」、「車が横転している」などの通報が、少なくとも60件入っている。
台風は、今後も非常に強い勢力を維持したまま、24日午後には、沖縄本島と奄美地方に近づき、25日には九州に接近、または上陸するおそれがある。
今後も沖縄地方では、猛烈な風が吹く見込みで、予想最大瞬間風速は70メートルとなっている。
また、予想雨量は、沖縄地方で200mm、奄美地方で150mmとなっている。
この台風の影響で24日、那覇空港発着の航空便などの欠航が相次いでいる。
台風の動きが遅いため、影響が長引くおそれがあり、引き続き暴風や大雨、高波に厳重な警戒が必要となる。
フジテレビ系(FNN)から
2015年8月24日(月)5時2分
(引用)
犾ひき逃げ:車突っ込み、海水浴客3人死傷 男が出頭 葉山
23日午後5時ごろ、神奈川県葉山町一色の県道で、同町に海水浴に訪れていた12人グループの列に、普通乗用車が後ろから突っ込んだ。乗用車にはねられた横浜市青葉区美しが丘3、大学生、濱口望さん(23)が死亡、同県横須賀市衣笠栄町1、無職、長塚優里さん(27)が意識不明の重体で、30代の男性が重傷を負った。乗用車はそのまま逃走し、県警葉山署がひき逃げ事件として捜査。その後同署に現れた男が「俺がはねた」と話したため、事件との関連を調べている。
同署によると、乗用車は1列になって歩いていたグループの中間あたりに突っ込んで3人をはねた後、対向車線側の電柱に衝突。その後、元の車線に戻って同県逗子市方面に逃走したという。グループは海水浴後、逗子方面に向かって歩いて帰宅中だった。
現場の県道に歩道はないが直線で見通しは良いという。現場は一色海岸から約300メートルの距離で、近くに葉山御用邸がある。【太田圭介】
2015年08月23日
毎日新聞(無料)から
(引用)
犾歩行者列に突っ込み車逃走=1人死亡、2人重傷―神奈川・葉山
23日午後5時ごろ、神奈川県葉山町一色の県道で、約10人の歩行者の列に、後ろから走ってきた車が突っ込んだ。
県警葉山署によると、男女3人が病院に搬送され、20代とみられる女性1人が死亡、2人が重傷を負った。
車はその後逃走しており、同署が行方を追っている。
時事通信から
2015年8月23日(日)22時15分
(引用)
犾ビーチクリーン:力士も浜辺でゴミ拾い 神奈川・片瀬海岸
力士と子どもたちで浜辺のごみを拾う「どすこいビーチクリーン」が22日、神奈川県藤沢市の片瀬海岸で開催された。
日本財団の「海でつながるプロジェクト」の一環で、約10年前から江の島周辺で清掃ボランティア活動を続けているNPO法人「海さくら」(古沢純一郎代表)が共催し、大相撲の大嶽(おおたけ)部屋が協力した。親子連れ約250人と、同部屋の大嶽忠博親方や電山(でんざん)、神嶽(しんがく)ら現役力士5人が参加した。
参加者らはごみ袋を手に、浜辺に流れ着いた枯れ枝やビニールなどを拾い集めた。さらに砂をすくってザルでふるいにかけ、小さなごみや石もより分けた。この後、きれいにした砂浜に即席の土俵を作り、力士と子どもたちで相撲を取るなどして楽しんだ。
海さくらの活動は、この日で107回目。家族と一緒に約10回参加したという鎌倉市の小学5年生、時田莉瑚(りこ)さん(10)は「江の島や浜辺がきれいになると、ちょっといい感じ。もっと参加者が増えてほしい」と話した。【塚本泉】
2015年08月23日
毎日新聞(無料)から
(引用)
↧
竑【8/24 NEWS】珣珣
↧