犾
(引用)
犾大阪中1遺棄:2人死亡13日夜か 竹林の遺体少年と確認
大阪府寝屋川市の市立中木田(なかきだ)中1年、平田奈津美さん(13)の遺体が見つかった事件で、平田さんと、同級生の星野凌斗(りょうと)さん(12)の遺体の顔や手に巻かれた粘着テープが、同一とみられることが捜査関係者への取材で分かった。府警捜査1課は22日、同府柏原市の竹林で21日に発見された遺体を星野さんと確認した。司法解剖の結果、星野さんは平田さんと同じ13日ごろに亡くなったことが判明した。
捜査関係者によると、粘着テープはいずれも茶色の布製タイプだった。山田浩二容疑者(45)=死体遺棄容疑で逮捕=が事件当日の13日午後0時40分ごろ、星野さんの遺体が見つかった竹林近くのコンビニ店で購入した2個の粘着テープも、同種だった。
府警は山田容疑者が星野さんの遺体遺棄にも関与した疑いがあるとみて、粘着テープの鑑定を進めている。
平田さんの顔には、目や鼻、口を覆うように粘着テープが何重にも巻かれ、両手首はテープで後ろ手に縛られていた。星野さんも鼻や口を塞ぐように同種のテープで、ぐるぐる巻きにされていた。左手にもテープが残り、当初は両手首を縛られていたのが、はずれたとみられる。
星野さんの身元は、家族から提供された指紋と照合し特定した。遺体は屋外に長時間にわたって放置されたとみられ、22日の司法解剖では死因の特定には至らなかった。解剖医は星野さんの死亡推定時期について、13日午後7時ごろに死亡したとされる平田さんと同じ頃だった可能性もあると指摘したという。
星野さんの遺体は、竹林の草むらが生い茂った場所で、横向きにした体を丸めるようにして見つかっている。目立った傷はなかったというが、裸足で靴を履いていなかった。遺体を隠すように、草がかぶせられていた。服装は、いずれも黒の半袖Tシャツと短パンで、失踪当時のままだった。しかし、自宅を外出した際に持っていたとされるスマートフォンや、黒とピンクのポーチはなくなっていた。
一方、府警は不詳としていた山田容疑者の職業について、福島県内で除染作業の仕事を行う契約社員だったことを確認した、と発表した。
2015年08月23日
毎日新聞(無料)から
(引用)
犾バイクの高校生はね逃走 トラック運転手を容疑で逮捕
22日午前2時50分ごろ、大阪府泉佐野市りんくう往来北の府道交差点付近で、転倒したバイクの近くに、いずれも16歳の高校生の男女2人が倒れているのを通行人の男性が見つけ、110番した。男女は病院に搬送されたが重傷。
現場に車の部品が落ちていたことなどから、大阪府警泉佐野署はひき逃げ事件として捜査。同日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)容疑で、和歌山県紀の川市南中、トラック運転手、冨田篤容疑者(44)を逮捕した。
同署によると、部品の捜査から、逃げた車が特定された。同署が事故原因を調べている。
産経新聞から
2015年8月23日00:37
(引用)
犾事件当日、粘着テープ購入=山田容疑者、事前に準備か―中1女子遺棄・大阪府警
大阪府高槻市の駐車場で13日夜、同府寝屋川市立中木田中学1年の平田奈津美さん(13)が遺体で見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された山田浩二容疑者(45)=同市香里新町=が同日昼ごろ、コンビニで粘着テープを購入したとみられることが22日、府警への取材で分かった。
平田さんの遺体は、口と鼻をふさぐように粘着テープが巻かれ、後ろ手に縛るように手首にもテープが巻かれて見つかっており、府警は山田容疑者が犯行に使うテープを事前に準備していたとみて調べている。
府警によると、山田容疑者は死体遺棄容疑について否認しているという。
13日午後0時40分ごろ、山田容疑者とみられる人物が同府柏原市内のコンビニで粘着テープを2本購入する様子が、防犯カメラに写っていた。
2015年8月22日22:14
時事通信から
(引用)
犾だんじり祭から暴力団を排除 大阪・岸和田市が条例改正へ
大阪府岸和田市は21日、市暴力団排除条例を一部改正し、新たに岸和田だんじり祭を念頭に置いた条文を加えると発表した。訪日外国人客が急増し、「祭都岸和田」を象徴するだんじり祭も国際的に注目される中、条例の強化に乗り出した形だ。
改正するのは平成25年10月に施行された市暴力団排除条例。公共工事などを念頭に、暴力団の不当行為や暴力団を利する行為の防止を目的として制定された。
今回の改正では「祭礼等からの暴力団の排除」と題して初めて「祭礼」を前面に掲げ、「祭礼、花火、興行その他の公共の場所」に不特定の人などが集まる行事で、主催者らに「暴力団または暴力団員を関与させない」措置を講じるよう求める新条文を加えた。28日開会の定例市議会に提案され、9月上旬にも施行される見通し。
9月に市中心部で行われる同祭は、毎年40万~60万人の国内外の観光客でにぎわう。信貴芳則市長は「市民だけでなく観光客も視野に安全、安心をいっそう高めたい」と話している。
産経新聞から
2015年8月22日(土)9時28分
(引用)
↧
19【竑大阪府のニュース】珣珣珣
↧