Quantcast
Channel: おっちゃん、さん。(そろそろ引退するかも)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19351

自殺:誕生日は1.5倍「サポート必要」 阪大准教授ら

$
0
0

 誕生日に自殺する人は、他の日の1.5倍になるとする研究結果を、大阪大の松林哲也准教授(公衆衛生学)らのグループがまとめた。グループは「自殺の恐れがある人には、誕生日の前後は周囲のサポートを強化するなどの予防策が必要だ」と指摘している。

 松林准教授らは、1974~2014年の国の人口動態調査で、死因が自殺、交通事故、水死、窒息、転落に該当する約207万人分の死亡票を調査した。その結果、4138人が誕生日に自殺し、それ以外の日の平均(約2700人)に比べて5割ほど多かった。

 誕生日には交通事故死や転落死なども増える傾向がみられた。誕生日に普段とは異なるパターンの行動を取って、リスクが高まった可能性が考えられるという。海外では同様の報告例があるが、国内での大規模な研究成果はなかった。

 松林准教授は「孤独感を抱く人にとって、誕生日は逆にストレスが高まるのではないか。転落死なども増えており、自殺の一部が事故死として処理されている可能性もある」と分析している。【大久保昂】

2016年06月02日
毎日新聞(無料)から
(引用)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 19351

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>