犾
(引用)
犾
(引用)
犾飾る家の幸せ願いつつ しめ縄作り
公益社団法人福知山市シルバー人材センターの会員たちが、昭和新町の作業場で、正月用のしめ飾り作りに追われている。玄関などに付ける「ごぼう」「めがね」「輪飾り」と「神棚用」の4種類あり、全部で2千個以上作る。
担当するのはシルバーショップのしめ飾り生産部の15人。7年前から独自の事業としてしめ飾り作りを始めた。会員から注文を受けた分を手がけている。
11月中旬から作業を始め、今が最盛期。小学生のころから縄をない、ぞうりを編んでいたという私市の間島正さん(82)の手ほどきを受けながら、連日6人前後が集まって作業。主に三和町の農家で確保した稲わらを使い、しめ縄のねじりが均等になるように編み込んでいる。
作業には力がいり、手が真っ赤になる。時折休んでは世間話に花を咲かせる。10日までに縄の部分を作り、24日から3日がかりで縁起物のミカンやウラジロ、紙垂(しで)を飾り付けて仕上げるという。
市内2つの神社からの特注で、長さが3メートルから4メートルあるしめ縄も作っている。
統括する大槻日出雄さんは「毎年飾られる家庭の幸せを願って作っています。この作業が始まると、年の瀬を実感します。でも、やり遂げないと正月を迎えることができません。あとひと踏ん張りです」と笑みを浮かべていた。
両丹日日新聞から
2015年12月6日(日)8時0分
(引用)
犾酒気帯びでバイパス逆走、衝突事故 容疑で男逮捕
飲酒運転で姫路バイパスを逆走し衝突事故を起こしたとして、兵庫県警高速隊は5日、道交法違反(酒気帯び運転、事故不申告など)の疑いで、姫路市内の会社員の男(38)を逮捕した。
逮捕容疑は5日午前5時15分ごろ、酒を飲んだ状態で軽乗用車を運転し、姫路市奥山の姫路バイパス東行きでワゴン車に衝突、そのまま逃走した疑い。ワゴン車の男性(63)にけがはなかった。
同隊によると、男は現場近くの姫路東ランプ出口を逆走して進入。事故後、同出口から一般道に下りて約3キロ逃走し、車が破損して動けなくなったところを発見された。「飲酒事故がばれるのが怖くて逃げた」と容疑を認めている。
神戸新聞NEXTから
2015年12月5日(土)21時4分
(引用)
↧
【関西地方ニュース】竑37鈊
↧