台風18号は8日、発達しながら日本の南海上を北上している。9日には東海から近畿地方に最接近し、上陸する恐れがある。気象庁によると、台風と本州南岸に停滞する前線の影響で9日にかけて東日本から西日本の太平洋側を中心に局地的に猛烈な雨が降り、特に関東は10日まで大雨が続く可能性がある。
気象庁によると、台風18号は8日午前9時現在、小笠原諸島・父島の西約400キロの海上を時速25キロで北上した。中心気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル。風速25メートル以上の暴風域はないが中心の北東側220キロと南西側170キロが風速15メートル以上の強風域となっている。
台風と前線へ流れ込んだ大量の湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定になっている。8日午前は、東京・伊豆諸島や静岡県内を中心に1時間に30~50ミリ前後の大雨が降った。9日正午までの24時間に予想される雨量は多い所で、関東甲信、東海、近畿250ミリ▽伊豆諸島150ミリ▽東北、四国100ミリ。その後、雨量がさらに増える地域もある。最大風速の予想は、東海25メートル(最大瞬間風速35メートル)、近畿、北陸20メートル(同30メートル)。【狩野智彦】
2015年09月08日
毎日新聞(無料)から
(引用)
↧
台風18号:9日上陸の恐れ 関東は10日まで大雨も
↧