Quantcast
Channel: おっちゃん、さん。(そろそろ引退するかも)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19351

20【竑関西地方ニュース】珣

$
0
0


(引用)



犾バイク同士衝突で大学生の男性死亡 兵庫・明石市の国道2号、2人重体

 19日午後11時35分ごろ、兵庫県明石市東仲ノ町の国道2号交差点で、同市大久保町江井島の大学生の男性(22)のバイクと神戸市長田区の介護士の女性(24)のバイクが衝突。男性は頭を強く打って死亡し、同乗の男性(21)も右足骨折の重傷。介護士の女性と同乗の女性(20)の2人が意識不明の重体となった。兵庫県警明石署が詳しい事故原因を調べている。

2015年7月20日15:02
朝日新聞から
(引用)



犾【事故】釣りからの帰港中、防波堤に衝突 2人死傷

昨夜、兵庫県豊岡市の津居山沖に魚釣りに出ていたプレジャーボートが防波堤に衝突し、1人が死亡、1人が重傷です。

きのう午後11時40分ごろ、豊岡市の津居山で男性3人が乗ったプレジャーボートが防波堤に正面衝突しました。ボート前方の席に座っていた奥田清治さん(71)が死亡、船を操縦していた男性(72)が重傷です。3人は魚釣りの後、港に戻る途中でした。当時、海は穏やかで波やうねりがなく、天気や視界も良かったということで、警察は事故の原因を調べています。

2015年07月20日12:29
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)



犾神戸・有馬温泉の下半身遺体 6、70代の男性か

 神戸市北区の有馬温泉街を流れる有馬川で18日朝に見つかった下半身部分の遺体は、司法解剖の結果、60~70代の男性とみられることが20日、有馬署への取材で分かった。死因は不明という。

 同署によると、男性は身長170センチ台で、死後1~2カ月とみられる。灰色の長ズボンをはいており、腰から上の部分は見つかっていない。

 発見当時、台風による大雨の影響で川は増水しており、遺体はつま先を上にして足場に引っかかっていた。

産経新聞から
2015年7月20日14:57
(引用)



犾バイク逆走?車と衝突、炎上…1人死亡1人重体

 19日午後10時30分頃、兵庫県宍粟市山崎町の中国自動車道下り線山崎インターチェンジ―佐用ジャンクション間で、車とオートバイによる事故が起きたとの110番があった。

 県警高速隊によると、現場でバイク1台が炎上。乗っていた20歳前後の男性2人のうち、1人が死亡、もう1人も意識不明の重体という。

 事故には、このバイクと乗用車2台が絡んでおり、バイクと衝突した車に乗っていた人は、県警に対し「バイクが逆走してきた」と説明しているという。事故直前にも同様の通報が県警に寄せられており、県警は詳しい状況を調べている。

 この事故で、同区間の下り線は午後10時55分から通行止めとなった。

読売新聞から
2015年7月20日(月)1時50分
(引用)



犾ボートのいかり直撃、男児重傷 琵琶湖で揚げ忘れ

 19日午後1時40分ごろ、大津市南小松の近江舞子南浜水泳場で、群馬県渋川市の食品会社経営の男性(31)が操縦するモーターボートのいかりが、一緒に乗っていた息子(7)の後頭部に当たった。男児は頭の骨を折る重傷。

 大津北署によると、いかりは金属製で長さ約1メートル、幅約30センチ。係留中の琵琶湖岸から沖合に500メートルほど進んだとき、揚げ忘れたいかりが水中から跳ね上がったという。ボートには7、8人が乗っていた。

京都新聞から
2015年7月19日(日)23時12分
(引用)



犾日航機墜落事故遺族が文集出版 30年の思いつづる

 520人の犠牲者を出した1985年の日航ジャンボ機墜落事故から8月で30年となるのを前に、遺族らでつくる「8・12連絡会」が、遺族の手記をまとめた文集「茜雲」(本の泉社)を出版した。事故では兵庫県関係者も100人以上が亡くなり、県内に住む5人も文章を寄せた。悲しみ、感謝、「空の安全」への願い…。亡き家族へさまざまな思いをつづっている。

 連絡会は、事故の4カ月後に発足。遺族の手紙をもとに年1度冊子を編んでいる。今年は30年を機に、10年前に続いて本にまとめた。

 41人の手記を収録。夫の会社員展明さん=当時(33)=を失った明石市の神林三恵子さん(60)は、娘の小学校教諭久美子さん(33)が2月に結婚式を挙げたことを報告した。

 「花嫁姿、本当にきれいでしたよ。きっと、あなたが見守ってくれていたから、ここまでこられたんでしょうね」

 久美子さんが式で読んだ手紙も紹介した。「私も33歳、お父さんが亡くなった歳と同じになりました。お母さんは3歳の私とおなかに大ちゃんを抱えて、本当に大変だったと思います」。大切に育ててくれた三恵子さんや祖母への感謝、事故現場の御巣鷹の尾根(群馬県上野村)に毎年登ったこと、式に父がいないさみしさもつづり、30年の歳月がにじむ。

 事故の年、東京農大二高(群馬県)の選手として甲子園大会に出場し、応援に向かっていた父元章さん=当時(48)=を亡くした宝塚市の竹下政宏さんは、今年初めて「白い機体」と題した詩を投稿した。

 「夏の日 山奥に宿泊したときのこと (中略)満天の星々が 静かに語りかけてきた ああ やっと、みんな 星になったんだね」。御巣鷹の自然に、事故の死者を弔う心の内を重ねた。

 本の後半部には、運輸安全委員会が2011年に事故原因を分かりやすく説明した「解説書」や、遺族からの質問と専門家の回答も詳しく掲載している。

 当時9歳だった二男健君を亡くした事務局長の美谷島邦子さん(68)=東京都大田区=は「事故を知らない若い世代に読んでもらい、次の事故や災害を防ぎ、被害を小さくすることにつながれば。発生10年の尼崎JR脱線事故被害者とも連帯し、『安全』を訴えていきたい」と話す。

 四六判312ページ。1600円(税別)。電子書籍の刊行も予定している。本の泉社TEL03・5800・8494
(山本哲志、中島摩子)

2015年07月19日16:02
神戸新聞から
(引用)



犾かき氷、全国から名店集結!奈良の氷室神社で「ひむろしらゆき祭」

 全国の有名かき氷店が一堂に集まる「第2回ひむろしらゆき祭」(実行委主催)が18、19日、奈良市の氷室神社で開かれる。近年、さまざまな新商品が続々登場し、ブームとなっているかき氷。関係者は「すぐに溶けるはかない食べ物だが、店の情熱がいっぱい詰まったかき氷の奥深さを知って」と話している。

 県内の個人商店などで作る実行委が、奈良を「氷のまち」としてPRしようと昨年に続き開催。

 会場の氷室神社周辺は奈良時代、氷を貯蔵する氷室や氷池(ひいけ)が設けられるなど氷との縁が深く、神社は「氷の神」を祭る「氷の聖地」として知られる。毎年5月には「献氷祭(けんぴょうさい)」が行われ、全国の製氷・冷凍業者が商売繁盛を祈願する。

 最近は自家製の蜜とふわふわの氷で作った商品を提供する店が増えたが、歴史は平安時代にまでさかのぼる。清少納言の『枕草子』には、「削(けず)り氷(ひ)」という呼称でかき氷が登場し、当時の貴族階級がかき氷で涼を楽しんだ様子が描かれている。実行委員長で「柿の葉ずし総本家平宗」(天理市)の平井宗助代表取締役(44)は「日本には古くから氷を削って食す習慣があった」とし、「かき氷は日本の伝統文化として世界に発信できる力を持っている」と話す。

 実行委は「かき氷文化」をより広めようと、今年から県内のかき氷店約35店舗を紹介した「奈良かき氷MAP」を作成。かき氷「大和抹茶」が人気の「茶寮(さりょう) 万年堂」(奈良市)の米まゆみ店長(43)は「マップを片手にかき氷店を“はしご”してくるお客さんもいる」と笑顔で話していた。マップは、同神社や奈良市観光センターなどで入手できる。

 「ひむろしらゆき祭」では、2日間で東京や神戸、奈良など全国の有名かき氷店17店が出店。両日とも、かき氷の提供は午後1時~午後7時で、今回は午前11時から整理券(1人1回3枚まで)が発行される。両日とも午前11時半から祈願祭が行われ、日没後は氷の中に明かりを灯す「氷献灯」も実施される。

産経新聞から
2015年7月19日(日)11時25分
(引用)



犾旅館街の川に遺体 成人の下半身か 神戸・有馬温泉

 18日午前8時40分ごろ、神戸市北区有馬町の有馬温泉街を流れる有馬川で、通行人の女性(48)から「人の足のようなものが見える」と110番があった。有馬署員らが引き上げ、成人とみられる下半身の遺体を確認した。

 同署によると、遺体は左足のつま先を上にし、川に設置された足場に引っかかっていた。死後時間がたっているとみられ、性別は不明。見つかったのは腰から下の部分で、はだしで灰色のズボンをはいていた。

 発見当時、台風11号による大雨の影響で川は増水していたといい、同署は周辺で上半身を捜し、司法解剖して死因や身元の特定を進める。

男性用の下着をつけていたという。

神戸新聞から
2015年7月18日16:08
(引用)



犾浴衣に似合う和柄ビーサン商品化 女子高生デザイン 京都・網野

 京都府京丹後市網野町の網野高女子生徒が、丹後ちりめん産地をアピールする和柄のビーチサンダルをデザイン、商品化された。同町の夕日ケ浦海岸で19日に開かれる「ビーチスポーツフェスティバルin京丹後」の会場で限定100足を販売する。

 神奈川県の専門店とのコラボで企画経営科の生徒22人がデザインを考え、事前選考で選ばれた6点について京都市下京区の百貨店で来店者が投票、3年松田梨佳さん(17)の作品が最多得票を得た。商品化され、百貨店で販売された。

 松田さんは「はかまの姿を意識し、浴衣でも履けるものにしたい」として、伝統の「麻の葉紋」にたどり着いたという。白地に紫色の線をひし形に引き、赤い鼻緒をあしらっている。

 フェスティバルでの販売は19日午前10時から。消費税込み2千円。同科1年生約30人が販売を担当する。松田さんは「完売が目標で、海の京都博で訪れるたくさんの方に履いてほしい」と話している。

京都新聞から
2015年7月18日(土)10時41分
(引用)



犾有田みかん使ったスイーツを コンテストエントリー作品募集 和歌山

 有田みかんを使ったクリスマススイーツの味や出来栄えなどを競う「ノエル・アリダ・スイーツコンテスト」のエントリー作品を有田市が募集している。10月8日まで。

 コンテストは有田みかん普及のため、平成22年から同市が毎年開催。昨年は全国から約60件の応募があり、ミカン果汁とミルクチョコレートを使った広島県の桑本健吾さんらが作ったロールケーキ「Mandarin Chocolat de アリダ」が最優秀賞に選ばれた。「有田みかんとチョコレートの味が絶妙にマッチしている」と審査員から高い評価を得た。

 今回も、応募者の中から書類審査で10点程度に絞り込み、11月8日に和歌山市中の「イオンモール和歌山」でコンテストを実施。書類審査の結果は10月下旬ごろに発表される。

 コンテストには、人気パティシエの鎧塚俊彦氏や有田市の望月良男市長らが審査員として参加する。最優秀作品は県内の洋菓子店などで12月ごろから販売される予定。

 申し込みは、有田市役所か市ホームページを通じて専用の用紙に必要事項を記入し、レシピと写真などを添えて、〒649-0392、有田市箕島50、ノエル・アリダ・スイーツコンテスト実行委員会事務局(電)0737・83・1111)に郵送か、メールで。アドレスは次の通り。brand@city.arida.lg.jp

産経新聞から
2015年7月18日(土)7時55分
(引用)



犾女性がダイビング中に不明、死亡 男性は意識不明の重体 和歌山・湯浅と白浜

 和歌山県湯浅町と白浜町の別々の海岸で18日午後、男女計2人が心肺停止状態で発見され、病院に搬送されたが女性は死亡した。男性は意識不明の重体という。

 和歌山県警によると、女性は大阪府岸和田市加守町の無職、伏田怜奈さん(32)。同日午後3時ごろ、湯浅町の小浜海岸でダイビング中に行方不明になり、友人が110番したが、約1時間後に海岸から約10メートル先の海中で発見された。

 同県白浜町の白良浜(しららはま)海水浴場では同日午後3時10分ごろ、波打ち際に男性がうつぶせで浮いているのを他の遊泳客が発見した。男性は関東在住の40代とみられ、県警白浜署が身元確認を急いでいる。

産経新聞から
2015年7月18日(土)20時35分
(引用)



犾琵琶湖でウインドサーフィン男性死亡 台風11号、被害相次ぐ

 台風11号は17日、四国、中国地方を通過して日本海に抜けた。気象庁によると、動きが遅く大雨が続く地域もある見通し。京都、滋賀でも死傷者3人が出る被害があり、各地に避難指示や避難勧告が出された。

 滋賀県では、高島市今津町の琵琶湖で17日午後4時すぎ、ウインドサーフィンをしていた長浜市新庄中町、会社員金澤弘幸さん(39)が心肺停止状態で発見され、その後死亡した。彦根地方気象台によると、今津町では午後3時43分に最大瞬間風速14・2メートルを観測。高島署は金澤さんが波にさらわれたとみている。

 同日午前にも米原市番場の一般廃棄物最終処分場で、門扉が突風で倒れ、男性職員2人が頭や足に重軽傷を負った。

 同気象台によると、午後9時現在、高島市朽木平良で1時間の最大雨量が37ミリ、降り始めからの雨量は325・5ミリを記録。大津市は葛川、木戸学区と伊香立途中町の3地区計2097世帯、5170人に避難指示を出した。

 高島市栃生地区の51世帯92人に避難勧告が出た約20分後、避難所に通じる国道367号が土砂崩れで通行止めとなり、市は自宅2階での避難を呼び掛けた。

 大津市の木戸市民センターには午後9時までに123人が避難した。野田耕一さん(75)は「こんな事態は初めて。飼い犬を置いてきたので早く自宅に戻りたい」と不安げだった。

 大津、甲賀、近江八幡の3市で計約2170戸が最長で約4時間停電した。

■京都でも記録的大雨

 京都では、京都地方気象台によると、18日午前0時10分までの24時間雨量が京都市中京区で185・5ミリ、右京区京北で185ミリに達し、府内5地点で7月の観測記録を更新した。

 京都市は17日夜、西京区樫原学区や左京区の大原、岩倉北、岩倉南など14学区、北区の中川、上賀茂など8学区、東山区の月輪など4学区の計約8万4千世帯18万4千人に、宇治市は14地区の1498世帯2829人に、京田辺市は約9千世帯2万3千人に、長岡京市は約7500世帯1万8千人に、向日市は約290世帯700人に、大山崎町は約1200世帯2900人に避難勧告を出した。

 京都市や福知山市などでは民家が風や倒木で一部損壊した。

 JR西日本によると、東海道線や山陰線などで、運転見合わせや遅れが相次いだ。京都丹後鉄道は終日運休した。

 京都縦貫自動車道と国道9号は雨のため、通行止めになった。

京都新聞から
2015年7月18日(土)1時0分
(引用)



犾「アべ政治許さない」安保法案反対デモ 神戸

 安全保障関連法案に反対するデモが18日、神戸・三宮であった。兵庫県内の平和活動団体メンバーや市民ら約350人が参加。全国各地と連動し、「アべ政治を許さない」とのメッセージが書かれた紙を一斉に掲げた。

 市民団体「KOBEピースiネット」など24団体が企画。神戸市役所北側の花時計を出発し「強行採決、認めない」「政府与党は憲法守れ」などと訴えながら、三宮センター街など約2キロをデモ行進した。

 終着点の東遊園地では、作家沢地久枝さんらの呼び掛けで、全国90カ所以上で同時に行われるプロジェクトに参加。俳人の金子兜太さんが書いたメッセージのコピーを手にした。

 2人の息子を持つパートの女性(45)=神戸市西区=は初めてデモに参加。「今止めないと、ずるずると戦争へ進んでいく。子どもたちの未来を守りたい」

 加西市の男性会社員(33)は「解釈で憲法を変えようとしていることに怒りを感じる。正しい手順を踏むべきだ」と声を震わせた。

 大学教員の男性(45)=神戸市灘区=は息子2人とともに歩いた。「世界からも尊敬される平和憲法を一内閣の思惑で翻してはいけない」と力を込めた。

 東京の国会前には約5千人(主催者発表)が集まった。ジャーナリスト鳥越俊太郎さんは「このメッセージで心を一つにしたい」と語った。名古屋市では、法案を違憲と指摘した小林節慶応大名誉教授も参加し「政権はもはや交代させるしかない」と呼び掛けた。

神戸新聞NEXTから
2015年7月18日(土)20時36分
(引用)



犾京都マラソン、ボランティア経験者に優先抽選枠 7月28日から受け付け

 来年2月21日に開催される「京都マラソン2016」(京都市など主催)は、ランナーの募集概要を発表した。5回目となる大会では、過去の大会でボランティアに参加した人を対象に100人の優先抽選枠を設けた。参加受け付けは28日から開始する。詳細は大会ホームページで。

 募集定員はマラソン1万5900人。ペア駅伝100組200人。マラソンの定員のうち、過去の4大会でボランティア経験のある人を優先的に抽選するボランティア経験者枠100人を設けた。定員を超えた場合は抽選となる。

 参加資格は平成9年4月1日以前に生まれ、5時間40分以内に完走できる人。参加料は1人1万2000円(海外1万5000円)、ペア駅伝2万円(2人1組)。

 申し込みは大会ホームページ(http:www.kyoto-marathon.com)か専用振替用紙で、28日午前10時から8月31日午後5時まで募集を行う。(専用振替用紙による申し込みは8月19日まで)。

 問い合わせは京都マラソンエントリーセンター(電)0570・066・055まで。

産経新聞から
2015年7月18日(土)7時55分
(引用)



犾出会い系サイトで1千万円被害 滋賀・彦根、異性紹介名目

 滋賀県警彦根署は17日、彦根市内の男性団体職員(50)が異性紹介名目で1000万円をだまし取られた、と発表した。

 同署によると5月中旬、男性のパソコンに出会い系サイトから女性を紹介するメールが届き、登録した。その後、サイトの社員を名乗る男から電話があり、「紹介料に50万円」「当社に400万円を払うと独占契約金1000万円を全額返金する」などの言葉を信じ、6月2日から26日までの間に男が指定した口座に8回計1000万円を振り込んだという。

京都新聞から
2015年7月17日(金)22時30分
(引用)



犾JR京都線、5本が立ち往生 乗客10人が病院搬送

 JR西日本は18日、京都線で立ち往生した電車は計5本だったと発表した。

 一つは敦賀発姫路行き新快速で、17日午後10時50分ごろに長岡京駅(京都府長岡京市)―山崎駅(同府大山崎町)間でストップ。約4時間にわたって動けない状態が続き、翌18日午前2時すぎに運転を再開。午前2時40分ごろに山崎駅に着き、約2千人の乗客をようやく降ろした。車内で体調を悪くした乗客に対応するため、山崎駅には10台ほどの救急車が待機。少なくとも10人の乗客が搬送されたという。

 播州赤穂発野洲行き上り新快速は摂津富田駅(大阪府高槻市)―高槻駅(同)間で停車。午後10時50分ごろ、摂津富田駅で乗客約500人を降ろすことができたという。

 このほか、大阪発草津行き「特急びわこエクスプレス2号」が茨木駅(大阪府茨木市)―摂津富田駅(高槻市)間、関西空港発京都行き「特急はるか40号」が同区間、網干駅(兵庫県姫路市)―米原駅(滋賀県米原市)行き上り快速が島本(同府島本町)―高槻(高槻市)間で、それぞれ立ち往生した。この3本の乗客は直近の手前の駅で全員降りてもらっていたため、閉じ込められた人はいなかったという。

2015年7月18日05:51
朝日新聞から
(引用)



犾徴兵制有無25%が誤解 安保法案、17~19歳に聞く

 16日衆院本会議を通過した安全保障関連法案については曖昧さが指摘されている。行使要件となる「存立危機事態」の定義や「戦闘地域」と「後方支援」の線引きなど、安倍晋三首相らの答弁は揺れ動いてきた。来夏の参院選から選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられるのを受け、17~19歳の若者が安保法制をどこまで理解しているのか、京滋の大学キャンパスなどで尋ねた。賛否以前に、法案の中身が周知されていないことが浮き彫りになった。

 調査は今週、主に対面方式で実施した。男女138人に、安保関連法案が成立すれば自衛隊に許容されうる事例に○を、法案が成立しても許されない事例には×を付ける形で、設問に回答してもらった(滋賀県での調査は17歳の高校生5人を含む)。設問と政府見解については内閣官房国家安全保障局に確認した。

 設問(1)では、法案によって可能になる外国軍への弾薬提供や給油が解禁されることの周知度を問うた。「自衛隊の空中給油機による戦闘機への給油」も排除しないと、中谷元・防衛相が1日の衆院特別委員会で答弁しているが、若者の回答は○×がほぼ半数に割れ、十分知られていなかった。何が「後方支援」か「戦闘地域」か、線引きがあいまいなことが一因とみられる。

 設問(2)は集団的自衛権と個別的自衛権の違いに関係する問いだが、約4分の1が誤答した。設問(3)は「徴兵制」という今回の法案には全く出てこない制度について尋ねたが、25%が「徴兵制を可能にする条文がある」と誤答。法案に対する誤解や、徴兵という若者が当事者になりうる問題に対しても無関心な人が一定数いることがうかがえた。

 京都造形芸術大1年の女子学生(18)は全設問に「×」と記入した。「設問1、2が○なのはショック。こんなこと(空中給油)をやったら戦争に参加するのと同じ」と法案に疑問を持った。立命館大1年の男子学生(19)は「現行法で国際協力に限界があるというのも分かるが、行きすぎる可能性が拭えない。説明不足の法案可決には反対」と話した。

京都新聞から
2015年7月17日(金)10時22分
(引用)



犾大西市議の辞職勧告決議提案へ 京都市議会、不正会計疑惑で

 大西健嗣京都市議=左京区選挙区、自民党に離党届を提出=が、当選前に役員を務めたNPO法人から不適切な会計処理を指摘されている問題で、市議会の維新の党・無所属市議団は16日、大西市議に対する辞職勧告決議案を今月末に予定される特別市会に提案する方針を、各会派に伝えた。

 豊田貴志団長は、市民45人から提出された業務上横領容疑の刑事告発が京都地検に受理されたことなどから「これ以上議員を続けるのは市民感情が許さない」としている。

 決議案は、定例市会での提案が基本となっており、今後、会派間で協議される。

京都新聞から
2015年7月17日(金)8時59分
(引用)



犾2015年祇園祭「前祭山鉾巡行」は予定通り開催へ/京都

 祇園祭山鉾連合会は7月17日、祇園祭の前祭山鉾(やまほこ)巡行の実施を決定し、京都市観光協会のホームページに発表した。(烏丸経済新聞)

 山鉾巡行は、7月17日夕方に行なわれる八坂神社の神幸祭(神輿渡御・みこしとぎょ)に先立って、山や鉾を曳く神事。山や鉾が街のけがれを集め、清めるという意味が込められている。1カ月にわたる祇園祭の行事の中で最も知られている。

 大型で強い台風11号が16日、高知県室戸市付近に今年初の上陸をしたため、巡行の実施の判断が17日の早朝に行われた。

みんなの経済新聞ネットワークから
2015年7月17日(金)5時29分
(引用)



犾南海・加太線で「さかな線プロジェクト」第3弾 「海水浴」テーマに/和歌山

 南海電鉄和歌山市駅と加太駅を結ぶ南海加太線で7月18日、「加太さかな線プロジェクト」第3弾が始まる。主催は南海電鉄、加太観光協会、磯の浦観光協会。

 昨年11月1日、加太線沿線全体の活性化を目的に始まった同プロジェクト。ラッピングカーの運行やスタンプラリーの実施などを通じ、同エリアの魅力を全国に向けてPRしている。

 今回のテーマは「海水浴」。夏休みを迎え、観光客が集まる加太・磯の浦エリアを盛り上げるために企画された。加太駅を風鈴で装飾するほか、駅構内で専用の台紙に判を押すとバーベキュー道具のレンタルや対象飲食店での割引特典がある。

 第1弾に引き続き、地元飲食店と「新名物」の共同開発も行われている。加太で採れた天草を使った活魚料理いなさの「かんてんプリン」(320円)と、ゑびすやの「かんてん鯛そうめん」(700円)をそれぞれの店舗で販売する。活魚料理いなさの担当者は「つなぎに卵と寒天を使い、昔ながらの懐かしい味に仕上げた。天草の採れた所で食べられるのは珍しいのでぜひ試してほしい」と呼び掛ける。

 南海電鉄広報担当の山本明子さんは「夏の加太、磯の浦は南海電鉄でも屈指の観光エリア。海を満喫した後は、寒天を使った冷たい新名物を食べて、加太の夏を楽しんでほしい」と話す。

 8月31日まで。

みんなの経済新聞ネットワークから
2015年7月16日(木)23時45分
(引用)



犾滑落:水田を見に崖に、85歳男性死亡 兵庫・宍粟

 16日午後7時45分ごろ、兵庫県宍粟市波賀町谷の高さ約30メートルの崖下で近くの無職、岸本梅司さん(85)が転落していると、親族から110番があった。岸本さんは死亡が確認された。県警宍粟署によると、崖近くには岸本さんの水田があり、崖上につえが落ちていた。同署は大雨が降る前に水田を見に行って誤って滑落した疑いがあるとみている。【加藤敦久】

2015年07月16日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾「体内にガーゼ30年残存」 患者と神戸市民病院機構が和解

 「手術ミスで約30年間、体内にガーゼが残っていた」として、神戸市の40代男性が、神戸市民病院機構(中央区)に慰謝料など約1900万円の損害賠償を求めた訴訟が神戸地裁であり、同機構が男性に800万円を支払う内容で和解が成立した。9日付。

 訴状などによると、男性は日常生活でたびたび腹痛を訴え、2012年、同機構が運営する同市立医療センター西市民病院(長田区)で体内にあった腫瘍を摘出。検査の結果、ガーゼと確認された。男性は「1983年に同じ病院で受けた腎臓の摘出手術でガーゼが取り残された」として執刀医の過失を主張していた。

 同機構は83年に手術した際の記録がないとして過失を認めていなかったが「早期解決のため和解に応じた」としている。

神戸新聞NEXTから
2015年7月16日(木)20時34分
(引用)



犾食器早く返却しただけで 児童はたいた教諭戒告処分 神戸

 給食の食器を早く返却しようとした児童をはたいたとして、神戸市教育委員会は16日、同市東灘区の小学校の男性教諭(29)を戒告の懲戒処分とした。

 市教委によると、この小学校では、学年ごとに食器をまとめて給食室に返す決まりがある。今年3月初旬、担任から「先に返してもいい」と言われた当時5年の児童が食器を運んでいたところ、男性教諭が注意し、顔を平手でたたいたという。

 教諭は、児童が許可を得ているのを知らず、決まりを守っていないと思ったという。市教委の調べに「目を合わせないなど反抗的な態度だったのでたたいてしまった。卒業式の準備で忙しく、心にゆとりがなかった」と説明している。

神戸新聞NEXTから
2015年7月16日(木)21時55分
(引用)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 19351

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>