犾
(引用)
犾
(引用)
犾
(引用)
犾
(引用)
犾
2016年05月01234567890日
毎日新聞(無料)から
(引用)
犾
(引用)
犾【逮捕】韓国籍経営者に偽ブランド販売容疑
大阪市生野区の店舗で偽ブランド品を販売目的で所持していたとして、韓国籍の経営者の女らが逮捕・送検されました。
商標法違反の疑いで逮捕されたのは、生野区鶴橋の服飾雑貨店経営者・鄭京和容疑者(59)と双子で姉の従業員・鄭桂和容疑者(59)です。2人は、先月30日、生野区内の店舗で、フランスの高級ブランド「ルイ・ヴィトン」の偽物のバッグなどを販売目的で所持していた疑いが持たれています。警察によりますと、定価20万円のバッグの偽物が2万円ほどで販売されていて、他にも「プラダ」や「シャネル」の偽物など、およそ180点を押収したということです。経営者の京和容疑者は、「販売目的で偽ブランド品を店に置いていた」と容疑を認めていますが、従業員の桂和容疑者は、「私は、たまたま店にいただけ」と否認しています。
2016年05月02日18:58
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
犾阪急神戸線の線路付近に自転車放置 19歳少年が関与か
1日午後4時ごろ、大阪市淀川区十三本町の阪急神戸線十三神崎川間の踏切近くの線路で、「高校生くらいの男が自転車を置いて逃げた」と通行人の女性から110番があった。大阪府警淀川署員が駆けつけたところ、線路脇に自転車が倒れて放置されているのを見つけた。電車との接触やけが人はなかった。
署員らが付近を捜索し、女性が説明した服装などと特徴の似た少年(19)を確保。同署に任意同行し、電汽車往来危険容疑で事情を聴いている。
2016.5.1 19:36
産経新聞から
(引用)
犾関学大事務員が刺され死亡 同居の元妻を逮捕 大阪・大東市
1日午前2時35分ごろ、大阪府大東市北条、関西学院大学事務員、北山雅博さん(64)方で「人が刺された」と119番があった。大阪府警四條畷署員が駆け付けると北山さんが倒れており、病院に搬送されたが死亡した。失血死とみられる。同署は殺人未遂の疑いで、同居する元妻でパート清掃員、北山安子容疑者(64)を現行犯逮捕。今後、容疑を殺人に切り替えて調べる。
同署によると、北山さんは安子容疑者と長男(32)との3人暮らし。現場からは凶器とみられる刃渡り27・5センチの文化包丁1本が見つかった。安子容疑者は容疑を認める一方で「今は理由を何も考えることができない」と供述しているといい、同署は2人の間で何らかのトラブルがあったとみて動機の解明を急ぐ。
逮捕容疑は1日午前2時半ごろ、自宅で北山さんの腹を包丁で数カ所刺して殺害しようとしたとしている。事件当時、3人とも自宅におり、北山さんの悲鳴に気づいた長男が安子容疑者を取り押さえたという。
2016.5.1 18:35
産経新聞から
(引用)
犾【大阪】覚せい剤の忘れ物 取りに来た女逮捕
大阪市北区のファストフード店のトイレに、覚せい剤の入ったポーチを置き忘れた40歳の女が逮捕されていたことがわかりました。女は忘れ物を取りに店に戻ったところ、現行犯逮捕されたということです。
覚せい剤を所持していたとして逮捕されたのは、住所不定無職の上田歩容疑者(40)です。警察によりますと、5日の深夜、大阪市北区にあるファストフード店の個室トイレで、従業員が白い粉と注射器が入ったポーチを見つけ、警察に連絡しました。駆けつけた警察官が中身が覚せい剤であることを確認したところ、上田容疑者が店に戻ってきたため、現行犯逮捕しました。当時、上田容疑者は、「私の物ではありません」と、容疑を否認していたということです。検察は26日に上田容疑者を起訴しています。
2016年04月30日12:21
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
犾大阪府:万博誘致へネット出資「クラウド」検討
大阪府の松井一郎知事は2025年万博(国際博覧会)の大阪誘致に向け、インターネットで個人に出資を呼びかける「クラウドファンディング」の検討を始めた。会場建設費の一部に充てるとともに、世界中から出資を募って大阪万博への関心も高める「一石二鳥」の効果を狙う。
クラウドファンディングは、ネット上で事業計画や製品のアイデアなどを公表し、不特定多数の個人から小口の資金を募る手法。日本では14年以降、法整備が進み、企業の資金集めや家電製品の開発、アニメ制作などに活用されている。自治体でも神奈川県鎌倉市が観光案内板の設置費用を募るなど、徐々に広がりつつある。
府は万博招致を経済活性化の起爆剤と位置付けている。だが、府の試算では会場建設費1780億円、運営費2091億円の計約4000億円が必要。松井知事は地元経済界などに出資を呼びかけているが、調達のめどは立っていない。クラウドファンディングでは「数百億円単位を募るのは現実的ではない」(府の担当者)ため、会場内に設ける記念モニュメントの建設費などに充てることを想定している。
25年万博には、パリやアムステルダムなども立候補を検討している。【青木純】
2016年05月01日
毎日新聞(無料)から
(引用)
犾【大阪】「介護に疲れ…」内縁の妻殺害容疑 69歳逮捕
大阪市此花区の自宅で内縁の妻を殺害したとして69歳の男が逮捕されました。「介護に疲れて殺害し、自分も死のうと思った」と供述しています。
午前0時20分ごろ、此花区伝法で、「首をつろうとしている男を止めている」と通行人が通報し、警察官が男を保護しました。男は近くの市営住宅に住む孫晋慶容疑者(69)で、「おとといの夕方ごろ、自宅で(内縁の)妻を殺した」と話し、自宅のベッドでは内縁の妻の中村芳子さん(74)が死亡していました。警察は孫容疑者を殺人容疑で逮捕。中村さんは足が不自由で、孫容疑者は警察に対し、「介護に疲れ、首を電気コードで絞めて殺した。自分も死のうと思った」と供述しているということです。
2016年4月29日12:19
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
犾還付金詐欺で99万円だまし取られる…4月から不審電話急増 大阪・河内長野
大阪府河内長野市は27日、市内の女性が市役所の関係者を名乗る人物らに現金99万円をだまし取られたと発表した。市内では4月に入ってから詐欺とみられる不審電話が相次いでおり、市は注意を呼びかけている。
市や河内長野署によると、27日午後、市内の70代の女性方に市役所職員を名乗る人物から「高額医療費の払い戻しの申請書を送っているが申請がない。(方法は)銀行の職員から連絡させる」と電話があった。女性はその後、連絡してきた銀行員を名乗る男の指示に従い、市内のコンビニエンスストアにあるATM(現金自動預払機)から計99万円を相手の指定する口座に振り込んだ。
女性の家族が市に連絡したことから発覚した。市に寄せられた不審電話に関する通報は13月は月に24件だったが、4月は27日現在で32件と急増している。
2016.4.28 08:42
産経新聞から
(引用)
犾【大阪府知事会見詳報】「被災地支援は中期的に継続」…熊本地震への職員派遣
27日に行われた松井一郎知事の定例記者会見の詳細は次の通り。
【冒頭】 府から熊本地震の被災地に職員を派遣しているが、現地の被災者や自治体職員から感謝の声をいただいたとの報告を受けている。今後も職員を派遣する予定なので、被災者のために引き続きしっかり頑張ってもらいたい。
【質疑】 府職員が派遣されている熊本県大津町の今後の支援は
大津町は職員約200人で人手不足なのが現状。町長から短期的だけではなく、中期的にも支援してほしいとの要請があった。現在は交代制で派遣しているが、その規模を維持して、大津町の職員が従来の業務と被災者支援の両方ができるようになるまで支援を続けていきたい。
関西国際空港の2月の入国者数が初めて成田空港を超えたが
非常にうれしいことだが、課題も多い。まず、出入国管理の手続きに時間がかかり過ぎており、旅行者のニーズに合っていない。宿泊施設も不足しているし、受け入れ体制を拡充するための規制緩和をスピーディーにするよう、引き続き国に求めていく。
これだけ関空の実績が上がった理由は
伊丹と関空の経営一体化で、着陸料を抑えることができ、LCC(格安航空会社)の誘致などが実現できた。府市一体で取り組んできた観光プロモーションの成果でもある。
2016.4.28 08:36
産経新聞から
(引用)
犾【大阪】不正疑惑の整骨院 開業した市議が維新を離党
大阪府池田市の整骨院で、元院長らが保険会社から保険金をだまし取ったとして逮捕されました。この整骨院を開業した池田市の市議会議員が、その後、所属していた大阪維新の会を離党したことがわかりました。
池田市にある「ときはる鍼灸整骨院」では、去年、元院長と運営会社の社長が患者2人と共謀し、通院日数を水増ししたうその書類を提出。損害保険会社から、およそ80万円の保険金をだまし取った疑いが持たれています。整骨院は5年前に池田市の羽田達也市議が開業し、当初は運営会社の社長を務めていましたが、その後、辞任しています。ただ、去年4月の市議選挙に出馬するまでは、自ら施術するなど運営に携わっていました。取材に対し、羽田市議は不正への関与を否定しています。その一方、先週の元院長らの逮捕後、所属していた大阪維新の会を離党したことがわかりました。大阪維新の会・松井一郎代表は、「本人は『自分は関係ない』と言いながらもね、変に疑われること自体をもって、維新を離れたいということだったので、それは構わないよと(離党を認めた)。どちらにしても捜査されているわけですから、最後は言ってることが違えばね、議員すら辞めることになるんでしょうから」などと話しています。警察は逮捕した2人に事情を聞き、詳しい金の流れなどを調べています。また今後、羽田市議の関与の有無も慎重に捜査するとみられます。
2016年04月27日18:38
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
犾【大阪】ソフト部顧問「暴力指導」60回超で停職
大阪市立中学校の男性教師が、ソフトボール部員の顔を殴るなどの体罰を60回以上繰り返していたとして、教育委員会は、この教師を停職3ヵ月の懲戒処分にしました。
大阪市教育委員会の発表によりますと、大阪市立中学で女子ソフトボール部の顧問を務める26歳の男性教師は、今年2月、練習試合でミスをした部員に向かって審判用のマスクを投げつけ、後頭部を縫うけがを負わせました。その後、学校側が調査したところ、男性教師が指導の一環として部員の顎をこぶしで殴るなど、全部員9人に対し、おととし7月ごろから少なくとも63回に渡って体罰を繰り返していたことがわかりました。教育委員会は、この教師を停職3ヵ月の懲戒処分としました。大阪市立高校では4年前、教師の体罰を受けた生徒が自殺し、体罰を根絶する研修を行っていたにもかかわらず、この教師は体罰を続けていました。
2016年04月27日12:55
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
犾さらに二転三転?大阪市立デザイン専門学校、民営化1年延期し31年度に…「日程厳しい」異論相次ぎ
大阪市教委は26日、民営化方針が決まっている市立のデザイン専門学校「デザイン教育研究所」(大阪市阿倍野区)の民営化時期を1年延期し、平成31年度とすることを決めた。
2年前の方針決定時は30年度に民営化するとしていたが、弁護士や経営コンサルタント、民間の専門学校長らによる有識者会合で学校法人などから意見を聞いたところ、「日程が極めて厳しい」「助走期間が必要」と異論が相次いだ。
また、3法人が「条件次第」として参入意思を示していることも報告され、移行費用をはじめとした新事業者への支援策を検討するとした。市教委は支援内容などを詰めた上で、今秋にも市営を廃止する議案を提案する方針。
同研究所をめぐっては、市内からの生徒が少ないことを理由に市教委が27年度末の閉校方針を示したものの教育委員から異論が出たため撤回。一方、当時の橋下徹市長が「予算はつけない」と述べ、二転三転の末に民営化での存続が決まっていた。
2016.4.27 07:38
産経新聞から
(引用)
犾カラスの巣から金属物、大阪環状線など一時不通
27日午前10時40分頃、JR大阪環状線全線と大和路線の難波―天王寺駅間が停電で運転見合わせとなった。
約35分後に復旧したが、24本が運休し、27本に最大31分の遅れが出るなどして1万6000人に影響が出た。
JR西日本によると、天王寺駅の隣の新今宮駅構内にあるカラスの巣から金属物が落ち、架線に接触したのが原因とみられる。
読売新聞から
2016年04月27日13時09分
(引用)
犾【大阪】刑事告発を受理 元保育園長らの巨額横領疑惑
巨額の横領疑惑が発覚した東大阪市の「みるく保育園」をめぐり、市が元園長らを刑事告発し、受理されたことがわかりました。
業務上横領の疑いで刑事告発されたのは、「みるく保育園」の元園長(58)と妻の元副園長(57)で、26日、大阪府警に受理されました。これまでに市は、2人が園の運営費を私的な飲食費にあてたり、架空の職員の給料を経費に計上したりし、不適切な会計が1億円以上に上ると指摘していました。この保育園を良く知る人物は、朝日放送の取材に対して、「副園長の誕生日会を韓国のホストクラブで開催して、1回の会計が50万円を超えた話も聞いた」と話しました。警察は金の流れなどを詳しく調べ、全容解明を目指す方針です。
2016年04月27日00:47
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
↧
【珒大阪府のニュース】珵44犾
↧