犾
(引用)
犾
(引用)
犾
2016年02月26789日
毎日新聞(無料)から
(引用)
犾
(引用)
犾【大阪】梅田事故 事故直前に接触事故
大阪市北区の交差点で、車が歩道に乗り上げ、2人が死亡、9人が重軽傷を負った事故で、事故の直前、車が接触事故を起こしていたことがわかりました。
25日午後0時半ごろ、大阪の阪急梅田駅前のスクランブル交差点で乗用車が横断歩道に突入して歩道に乗り上げ、歩行者を次々とはねました。この事故で車を運転していた奈良市の会社経営・大橋篤さん(51)と歩行者の50代の男性が死亡。高槻市の28歳の女性が意識不明の重体で、他に男女8人が重軽傷を負いました。車は赤信号の交差点に進入したとみられますが、事故の直前、現場のおよそ100メートル手前で、ガードレールに接触する事故を起こしていたことが新たにわかりました。警察は、この接触事故の時点で、大橋さんが何らかの原因で正常な運転ができない状態になっていた可能性があるとみて、持病の有無などを調べています。
2016年2月26日02:36
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
犾【臨時】シャープ取締役会で鴻海の支援案受け入れ
経営再建中のシャープは、午前中に開いた臨時取締役会で、台湾の鴻海精密工業の支援を受け入れることを決めました。
シャープは大阪と東京で臨時取締役会を開き、ホンハイ案の受け入れを全会一致で決定しました。ホンハイはシャープに7000億円規模の支援を行い、取引銀行には債権放棄などの新たな負担を求めず、本体の事業も不振の太陽電池以外は維持するとしています。また従業員の雇用については、40歳以下の社員はリストラしない方針です。本社周辺では、「すみません、まだ何も聞いてませんので」「何とも言えないですね」「寂しいよ、雰囲気変わるわな」などの声が聞かれました。創業100年を超えるシャープは、国内大手の電機メーカーとしては初めて、外国企業の傘下に入って経営再建を目指すことになります。
2016年02月25日20:38
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
犾【無断】病院技師が胎児画像を投稿
大阪府堺市の病院に勤める男性技師が、病院で流産した胎児の写真などを無断で撮影した上、自分のツイッターのアカウントに載せていたことがわかりました。
「深くお詫び申し上げます」。大阪労災病院によりますと、病理検査を担当する40代の男性技師が昼休み中、病理室で患者が流産した胎児をスマートフォンのカメラで無断で撮影。胎児の写真3枚を自身のツイッターのアカウントに掲載していました。他にも、インターネット上から転載した胎児の写真や、わいせつな画像も載せていました。病院側は、「(男性技師は)社会に対する問題提起をしたかったと言ってる」と説明しました。男性技師は、「五体満足で生まれることができなかった赤ちゃんもいることを問題提起したかった」と話しています。今月15日、外部から指摘があり発覚。病院は、この男性技師を業務から外し、今後、厳正に処分するとしています。
2016年02月25日15:39
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
犾【逮捕】中学の副校長が飲酒運転
大阪府箕面市の中学校の副校長が酒を飲んで車を運転したとして逮捕されました。
道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕されたのは、大阪府箕面市立第一中学校の副校長・安井公一容疑者(48)です。安井容疑者は24日午後7時45分ごろ、大阪市住吉区の路上で酒を飲んで車を運転した疑いがもたれています。警察は24日夜、飲酒運転の取り締まりを行っていたところで、安井容疑者の呼気から基準値を越えるアルコールが検出されました。調べに対し安井容疑者は、「仕事帰りにスーパーで紙パックの焼酎を買って車内で飲んだ」と容疑を認めているということです。
2016年02月25日15:27
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
犾梅田の繁華街 車歩道に突っ込み11人負傷、20代女性、運転手ら3人心肺停止
25日午後0時35分ごろ、大阪市北区のJR大阪駅北側の交差点付近で、乗用車が歩道に乗り上げ、通行人をはねたと119番があった。大阪府警曽根崎署によると、運転していた50代ぐらいの男性が心肺停止の状態で病院に搬送されたほか、歩行者10人が負傷し、うち20代の女性と50代くらいの男性2人も心肺停止の状態という。
現場は新阪急ホテルや家電量販店「ヨドバシカメラマルチメディア梅田店」などが立ち並ぶ繁華街の交差点。目撃者らの話によると、黒い乗用車が突然歩道に乗り上げて暴走し、歩行者らを次々となぎ倒していった。
現場周辺には頭から血を流すなどした人が複数倒れ、ほかの通行人が「大丈夫ですか」などと必死に呼び掛けた。事故の約10分後には警察官や消防隊員が到着し、心臓マッサージをするなど救助に追われていた。
現場近くで事故を目撃したという飲食店員の男性(23)は「交差点の真ん中に56人が倒れていて、周囲の人が声をかけても反応がなかった。靴やアクセサリーなどが周辺に散乱していた」と話していた。
2016.2.25 12:51
産経新聞から
(引用)
犾警官、元妻に不正受給させる…生活保護費数百万
大阪府警曽根崎署刑事課の男性警部補(40歳代)が、同居する元妻に生活保護費を不正受給させていたとして、府警は24日、警部補を減給の懲戒処分にした。
府警関係者などへの取材でわかった。不正受給額は数百万円に上るとみられ、府警は「生活保護の不正受給が問題化する中、警察官の信用を失墜させる行為」としている。警部補は同日、依願退職した。
府警関係者などによると、警部補は十数年前に離婚。元妻は別居後、大阪市に生活保護の受給を申請し、認められた。しかし、約3年前に同居を再開し、警部補の収入で受給資格がなくなったにもかかわらず、警部補は、元妻が世帯収入の変更などを市に届けず、受給を続けるのを黙認していたという。
2016年02月25日10時04分
読売新聞から
(引用)
犾【逮捕】後輩に重傷負わせる 消防士2人逮捕
東大阪市消防局で、20代の男性消防士の顔を殴り重傷を負わせたとして、先輩の消防士2人が逮捕されました。日常的ないじめの疑いも出ています。
中消防署に所属する西川雄大容疑者(28)と竹本紳悟容疑者(27)は、2日、東大阪市内の飲食店で後輩の男性消防士(24)の顔を殴り、ほお骨を折る重傷を負わせた疑いが持たれています。警察と消防によりますと、同じ消防署の5人で酒を飲んでいた際に暴行があり、その後、男性消防士が、「先輩に殴られた」と上司に事件を報告。先週、警察に被害届を出していました。警察の調べに2人は容疑を認めているということです。男性消防士の右腕などには、たばこの火を押し付けられたようなやけどの痕が複数あり、警察は、いじめのような日常的な暴行の疑いもあるとみて調べています。
2016年02月24日19:33
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
犾桜宮高自殺:体罰との因果関係認定 大阪市に賠償命令
◇東京地裁が7495万円 大阪市は「控訴せず」
2012年12月に大阪市立桜宮高校のバスケットボール部主将の男子生徒(当時17歳)が自殺したのは教諭だった元顧問(50)=懲戒免職=の体罰が原因として、両親ら遺族が大阪市に約1億7400万円の賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は24日、大阪市に約7495万円の賠償を命じた。岩井伸晃裁判長は「元顧問の暴行がなければ男子生徒は自殺しなかった」と因果関係を認めた。
判決を受け、大阪市は「真摯(しんし)に受け止めなければならない。尊い命が失われた重大な事案であり、控訴しない」と発表した。
判決によると、2年生だった男子生徒は主将になった後の12年11月ごろから部員らの前で元顧問に「主将を辞めろ」と叱責されるようになった。12月には練習試合でのプレーが散漫だとして顔や頭を十数回平手打ちされる日が2回あり、口を切るけがをした。最後の体罰の翌日に自宅で自殺した。両親は関東地方に転居し提訴した。
判決は体罰について「学校教育法で禁じられ、強豪校の運動部の指導でも許されない」と指摘。その上で「自殺は元顧問の暴行などで強い心理的打撃や屈辱感を受け、精神的に追い詰められたことが原因」とし、「体罰は極めて強度で指導を逸脱した虐待行為。暴言と合わせて違法」と判断した。
また、「元顧問は男子生徒が無気力状態になるような異変に気づきながら暴行を続けた」とし、自殺は予見できたと判断。「能力的に主将の責任を果たせず、思い悩んでいたことが自殺の原因」とする市側の主張を「責任転嫁」と批判しつつ、一定程度は認め、体罰の自殺への影響を7割とした。
自殺を巡っては、大阪市の外部監察チームが「元顧問の暴力が自殺の大きな要因」と認定した。元顧問は傷害罪などで起訴され、懲役1年、執行猶予3年が確定している。【島田信幸】
2016年02月24日
毎日新聞(無料)から
(引用)
犾近鉄百貨店本店の売上高、開業2年目で初めて目標クリア 外国人客好調で
日本一高いビル「あべのハルカス」に入る近鉄百貨店本店(大阪市阿倍野区)の平成27年3月から1年間の売上高が1100億円弱となり、目標をクリアする見通しであることが分かった。外国人観光客の増加や売り場の改装が寄与。全面開業から2年目で初めて目標を達成することになった。
売上高は、入居する専門店などの売上高をそのまま足した「取扱高ベース」。近鉄は2年目の売上高目標を1082億円と設定していた。
外国人専用サロンの新設や大阪市の米映画テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)との提携などで、外国人観光客の免税売上高が1年目の3倍以上に拡大した。不振だった若い女性向け専門店街「ソラハ」を縮小し、催事場を拡大する取り組みも奏功。暖冬の影響で全国的に百貨店の売上高が落ち込んだ昨年11月以降も好調に推移してきた。
本店はハルカスの中核施設として26年3月に全面開業した。1年目は1450億円の売上高目標を掲げたが、最終的には1115億円にとどまった。
2016.2.24 06:00
産経新聞から
(引用)
犾【否認】知人女性への殺人未遂で無罪主張
おととし、大阪市内の雑居ビルで女性を殺害しようとした罪などに問われている男が初公判で起訴内容を全面的に否認しました。男は8年前の女子高生殺害事件で無罪が確定しています。
起訴状などによりますと、無職の中勝美被告(67)は、おととし11月、北区兎我野町の雑居ビル内にある知人女性(当時38)が経営するホテルに侵入し、女性に果物ナイフを突きつけ脅迫。わいせつな行為をした上でナイフで複数回刺し、殺害しようとしたなど4つの罪に問われています。初公判で中被告は、か細い声で、「女性が私にむかってナイフを振り回してきたので、取り上げてもみ合っただけで、殺そうとは思っていなかった」などと主張を読み上げ、起訴内容を全面否認。弁護人も、4つの起訴罪名はいずれも成立せず無罪だと主張しました。中被告は2008年に京都府舞鶴市で高校1年の女子生徒が殺害された事件で逮捕・起訴されましたが、おととし7月に無罪が確定しています。
2016年2月24日12:35
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
犾【捜査】警察OBの元自治会長に横領疑惑
大阪市の集合住宅で自治会長をしていた元警察官が、自治会費、数百万円を横領した疑いが強まり、大阪府警が捜査していることがわかりました。
鶴見区の集合住宅で2011年から自治会長をしていた元警察官の男性が、自治会費およそ250万円を使い込んでいたことが、おととし8月に発覚しました。その後、住人からの告訴を警察が受理し、捜査していることがわかりました。集合住宅の住人は、「腹立ちますね」「ちゃんと働いて全部返せって思います」と話します。元会長は住人に対し、使い込みを認め謝罪したといいます。「パチンコや飲食費に使っていた話がありますけど?」という記者の質問に、「それしかないんちゃいますの」と話した他、「元警察官じゃないですか?」という問いには、「関係ないですよそんなん」と答えました。250万円の他にも自治会費の積立金、数百万円も使途不明となっていて、警察は、元会長が関与した可能性があるとみて慎重に捜査しています。
2016年02月22日12:54
ABC NEWS 関西ニュースから
(引用)
犾今回は真面目に…「チカラの見せ所や!!」 大阪府警、採用募集ポスター発表
行くぞっ!チカラの見せ所や!!。大阪府警は22日、平成28年度の警察官採用の募集ポスターを発表した。来月から申し込みを受け付ける。
ベテランと若手が一緒に逃走中の犯人を追う構図。手前の「拳」は、若者の決意を表しているという。第1回採用選考では約510人を募集する。
新たに無料通信アプリ「LINE(ライン)」でも採用情報を発信する。府警幹部は「警察官に必要なのは熱い正義感。意気に燃える若者を待っている」。
2016.2.22 20:23
産経新聞から
(引用)
犾「成田の背中見えた!」 関空1月の国際旅客数、発着回数が単月で過去最高 アジアのLCCの新規就航や増便相次ぐ
新関西国際空港会社が22日発表した平成28年1月の関西国際空港の運営概況(速報値)によると、国際線の旅客数は前年同月比37%増の147万5852人となり、1月として過去最高となった。国際線旅客便の発着回数も同37%増の9220回で、単月としては6年の開港以来過去最高となった。訪日外国人客の急増を受け、アジアの格安航空会社(LCC)の新規就航や増便が相次いだ。
1月の国際線の旅客数では、日本人が前年同月比1%増の50万4810人とほぼ横ばいだったのに対し、外国人は70%増の94万9670人と大幅に増加した。2月上旬の中華圏の旧正月「春節」を待たずに中国人観光客が多く利用したとみられる。
訪日外国人客の急増を背景に、27年4月から28年1月まで10カ月間の国際線発着回数は9万8329回、国際線旅客数は1412万6600人となり、26年度1年間を1月の時点でそれぞれ上回った。
1月は国際線旅客便の発着回数に占めるLCCの割合は32%に上った。23日に台湾のVエアが新規就航するなど、LCCの新規就航や増便が相次いだ。
日本の空の玄関口・成田空港は1月の国際線旅客便の発着回数が7%増の1万3421回だった。関空とは差がまだあるものの縮まってきている。
27年111月の日本の空港の出入国者のシェアで、関空は中国、韓国、台湾、香港でいずれもトップだった。欧米など長距離路線の課題は残るものの、東アジア路線ではすでに成田を上回っている。
新関空会社の石川浩司執行役員は「成田に追いつくなど数年前までは夢物語だったが、いまは背中が見えてきた」と話している。
2016.2.22 20:02
産経新聞から
(引用)
↧
【珒大阪府のニュース】珵41犾
↧