Quantcast
Channel: おっちゃん、さん。(そろそろ引退するかも)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19351

『珒芸能・他…』竑11珒犾

$
0
0


(引用)



犾川崎敬三さん死去=俳優・司会でも活躍、82歳

 俳優で、テレビの司会でも親しまれた川崎敬三(かわさき・けいぞう、本名陶山恵司=すやま・やすじ)さんが7月21日に老衰のため川崎市内の病院で死去していたことが24日分かった。

 82歳だった。同市出身。葬儀は近親者で済ませた。

 1954年、大映映画でデビュー。二枚目から二枚目半の俳優として活躍し、若尾文子さんとの共演作などで人気を博した。74年からNET(現テレビ朝日)のワイドショー「アフタヌーンショー」の司会を務め、リポーターの「そうなんですよ川崎さん」のフレーズでもお茶の間の話題を呼んだ。

時事通信から
2015年11月24日(火)19時26分
(引用)



犾AKB48がライブで激励 復興イベント「がんばっぺ常総」に登場 地元小の金管バンドと「会いたかった」熱唱

 茨城県常総市鴻野山の石下総合運動公園で21日、復興イベント「がんばっぺ常総」が開かれ、約8千人の市民らでにぎわった。会場の特設ステージでは、AKB48が曲とダンスを披露。復興に向かって歩き始めた常総市を活気づけた。(水戸支局 桐原正道)

 水害の影響で9月13日に予定されていた東関東吹奏楽コンクールを辞退した、市立水海道小の金管バンドを元気付けたい-。「がんばっぺ常総」はそんな思いから水海道青年会議所が企画した。

 県内出身タレント、鈴木奈々さんのトークショーも開かれ、会場は大いに盛り上がった。

 AKB48のライブには、総監督の高橋みなみさんや渡辺麻友さんら人気メンバー16人が登場。「ヘビーローテーション」や「恋するフォーチュンクッキー」など14曲を熱唱した。最後には、水海道小金管バンドの演奏で「会いたかった」を披露すると、会場からは盛大な拍手が送られた。

 水海道小金管バンドの6年、五木田(ごきた)果暖(かのん)さん(12)は「コンクールの辞退は悔しかったけど、自分たちのためにAKBがライブを披露してくれて感動した。一生の思い出になりました」と、涙を拭いながら話した。

 高橋さんは「これからも自分たちにできることをやっていきたい」、県内出身のメンバー、岡部麟(りん)さんは「水害後、何もできない自分の無力さを感じていた。茨城のためにライブをし、皆さんの笑顔が見られてよかったです」と語っていた。

産経新聞から
2015年11月21日(土)20時0分
(引用)



犾訃報:山根伸介さん78歳=チャンバラトリオのリーダー

 山根伸介さん78歳(やまね・しんすけ<本名・山根利雄=やまね・としお>お笑いグループ「チャンバラトリオ」リーダー)14日、肝臓がんのため死去。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻記子(のりこ)さん。

 京都市出身。東映時代劇を経て、1963年、故南方英二さんらとチャンバラトリオを結成。ハリセンチョップなどのコントで人気を博した。今年5月、闘病を理由にグループの解散を発表していた。

2015年11月21日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾<訃報>阿藤快さん死去…俳優、ドラマ「裸の街」

 個性派俳優として活躍した阿藤快(あとう・かい=本名・公一<こういち>)さんが16日までに亡くなった。14日が69歳の誕生日だった。

 阿藤さんは神奈川県出身。1970年に俳優座入りし、72年に「木枯し紋次郎」でテレビデビューし、80年代のドラマ「裸の街」「教師びんびん物語」などで人気を集めた。旅・グルメ番組のリポーターとしても活躍した。2001年に「阿藤海」から改名した。

毎日新聞から
2015年11月16日(月)11時18分
(引用)



犾中田有紀アナがアジカン山田貴洋さんと結婚 妊娠中、来春に出産へ

 フリーアナウンサーの中田有紀さん(42)が、ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」の山田貴洋さん(38)と結婚していたことが13日、分かった。中田さんの所属事務所によると、今夏に婚姻届を提出。中田さんは現在妊娠中で、来春の出産を予定している。メインキャスターを務める日本テレビ「Oha!4 NEWS LIVE」など現在出演中の番組については、年内いっぱい出演を継続する。

産経新聞から
2015年11月13日(金)10時29分
(引用)



犾「三匹のおっさん」パトロール 松平健さんら詐欺防止訴える

 福岡市博多区の博多座で上演中の舞台「三匹のおっさん」に出演している俳優の松平健さん、中村梅雀さん、西郷輝彦さんの3人が10日、偽電話詐欺根絶を訴える県警の「ニセ電話気づかせ大使」に就任し、櫛田神社前から博多座までをパトロールした。

 26日までの舞台で、3人は自警団を結成し、町を守る「おっさん」の役を演じている。

 この日、JR博多駅前で県警の吉田尚正本部長から大使の任命書を受け取った中村さんは「『絶対にだまされない』と思っていると危ない。気を付けて」と集まった人々に呼び掛けた。西郷さんも「ご両親や財産を守るのは皆さん自身。あやしいと思えば勇気を持って声かけを」と続き、松平さんは「お金だけでなく、被害者の人生を台無しにする卑劣な犯罪を成敗する」と力を込めた。

西日本新聞から
2015年11月11日(水)11時19分
(引用)



犾『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』まさかの映画化! 初の海外ロケでもガチ旅

 テレビ東京の人気旅バラエティ番組『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』が映画化されることがわかった。太川陽介、蛭子能収のコンビに加え、三船美佳がマドンナとして参戦。タイトルは『ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE』に決定し、日本を初めて飛び出し台湾でのロケを敢行した。

 『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』は2007年から放送されている人気シリーズで、計画性のある太川とやる気のない蛭子コンビにマドンナ1人を加えた3人が、日本国内にある路線バスを乗り継いで3泊4日の日程内に目的地への到達を目指すガチンコ勝負の旅バラエティ番組。

 台湾を舞台にした映画版でも、制限時間内に目的地への到達を目指すことが第一だが、撮影時には折しも台風が現地を直撃。バスは全編運行停止、番組史上最大の危機に見舞われる。言葉の壁と乗り継ぎと台風といくつもの難関と戦いながら、果たして3人はゴールできるのか…。

 日本でのロケとは違う壁にぶち当たった3人。太川は「バス旅が映画化されると聞いた時は驚きと不安でいっぱいでした。わざわざ映画館まで足を運んで貰って満足していただけるのか?と…」と撮影前の心境を語るも、「今までに経験した事の無いハプニング。喜びと落胆の乱高下!きっと楽しんで頂けると思いますよ」と自信をのぞかせた。蛭子は「台湾のバスと日本のバスの違いはバスの後ろに全面広告があり、後ろを見ても景色が見えません。あと料金の払いは殆どパスモみたいなカードで払います」と現地のバス事情を明かした。

 太川、蛭子とミッションに挑んだ三船は、トラブルの連続に戸惑いながらも「困ってる私たちを見ると寄ってきてくれて、自分の時間も惜しまず手を差し伸べてくれる現地の方の温かさに助けられました」と台湾の人々とのふれあいを振り返り、「日本では見られないお二人(太川&蛭子)の距離感も必見」と海外ロケ、そして映画ならではの魅力を語った。

 全編4Kで撮影された『ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE』は2016年春全国公開。

クランクイン!から
2015年11月10日(火)6時0分
(引用)



犾女優・南果歩さん、兵庫・尼崎市制100周年PR大使に 「生まれ故郷に恩返し」

 来年、市制100周年を迎える尼崎市は、同市出身の女優、南果歩さん(51)を「100周年PR大使」に任命し、10日、同市役所で委嘱式を行った。南さんは「尼崎は基礎となる部分を授かった場所。生まれ故郷に恩返しできる機会をいただけてうれしい」と笑顔を見せた。

 南さんは、市立尼崎高校卒業後、上京し、数多くの映画やドラマなどに出演している。

 市は、100周年を機に、尼崎の魅力を市内外に広く発信してもらおうと、南さんをPR大使に任命した。

 この日、市役所を訪れた南さんは稲村和美市長から委嘱状を手渡された。同市に2年ぶりに訪れたという南さんは、「尼崎では誰にでも気軽に声をかけ、当たり前のように親切にしてくれる。人肌を感じる」と話した。

 また、夫で俳優の渡辺謙さんとニューヨークを訪れた際に尼崎と似た雰囲気を感じたといい、「ニューヨークも尼崎も国際色豊かで、さまざまな文化やライフスタイルがある。『日本で一番ニューヨークに近い街』じゃないですか?」とほほ笑んだ。

産経新聞から
2015年11月11日(水)7時55分
(引用)



犾生稲晃子 5度の手術も…初めて明かす乳がん闘病4年8カ月

「再建手術を受けて昨日退院したばかりです。乳がんに関する手術は5回目。もう本当にこれで終わりにしたいと思っています」

 ゆっくりと言葉を選びながら語るのは、女優の生稲晃子(47)。おニャン子クラブの一員として芸能活動を開始、解散後は女優として活躍を続けている。’03年に実業家の男性と結婚。’06年には長女が誕生している。仕事と育児のかたわら、難関である心理カウンセラーの資格も取得するなど、公私ともに充実した日々を送ってきている。だが、一方では過酷な現実を抱えていたのだ。

実は彼女は、’11年に乳がんが見つかっていた。しかし、家族とごく身近な関係者に打ち明けただけで、仕事を休むことなく手術や放射線、薬物療法を続けていた。そして冒頭の言葉のとおり、今年10月27日、乳房再建手術を受けたという。5年近くにわたる闘病の経緯と現在の思いを、本誌に初めて明かしてくれた。

最初にがんが見つかったのは、’11年4月28日のこと。くしくもその日は、生稲の43歳の誕生日だった。

「主治医の先生からは、『これだけ早期に発見できたのは幸運ですよ』と言っていただいて、腫瘍のある部分を切除する乳房温存手術が受けられるということでした」

 5月6日に手術を受け、リンパ節などへの転移もなく、このときは「あとは治っていくだけ」と前向きにとらえていた。仕事も生活も、何ひとつ変わることなく、いままでどおり続ける道を選んだ。再発を防ぐため右乳房全体に放射線を照射する治療を受け、薬を服用しながらも、どうにか仕事と治療を両立させていた。“早期発見のラッキーな患者”といわれていたはずだった。

 しかし、翌’12年の夏の終わり、再発が判明する。右乳房の表面に「にきび」のようなできものを発見し、病理検査を受けた結果、悪性だった。再手術は日帰りで、最初の手術と同様に、がんのできた部分の切除術を受けた。

「初めてがんが見つかったときよりも、数倍ショックでしたね。再発後は不安を抱えながらも、『このあと、何もなければ』という思いで過ごしていたのですが……。2度目の再発を発見したのは主治医の先生でした」

 3度目の切除手術は’13年10月のことだった。温存した乳房のなかでの再発……。

「いつも優しく私の質問に耳を傾けてくださる主治医の先生が、『ちいさくてもがんはがん。あなどれませんよ。おそらくこれが最後の手術ではありません。次に再発をしたら、もう(命の)保証はできません』と厳しい宣告をされました。命の安全のために、右胸は全摘をするしかないということでした」

 主治医の女性ドクターは生稲と同年代。“娘さんが成人するまではお母さんが死ぬわけにはいかないでしょう”と諭され、いつも真摯に納得できるまで説明をしてくれる病院の姿勢を信頼し、’13年12月27日に全摘手術を受けることを決めた。

「このときは、『もう、右胸ともお別れなんだ』というなんとも言えない気持ちでしたね。娘が前から行ってみたいと言っていた近所の銭湯に一緒に行って。2人で湯船につかりながら、“こんなふうに銭湯に来るのは最後になるのかな”なんて考えていました。これからは人の目が気になってしまうんだろうなと……。全摘手術を受けた患者さんたちは、みんなつらく悲しい思いをしているんだろうとか、いろいろなことに思いをはせました」

術後はそれまでに経験したことのない激痛が続いた。手術時に、乳房再建を視野に入れ、生理食塩水を少しずつ足しながら、右胸の隆起を作っていく手法をとったためだった。どの方向を向いても寝られないほどの激痛で、夜を明かしたこともあった。このときすでに、乳がんの手術は4度目になっていた。

 そして5度目の手術となったのが、冒頭の右乳房の再建手術だ。

「右胸を失ってみて、人間の体ってバランスが大切なんだと改めて思いました。衣装を着用するとずれるんです。テレビに出るには、やはり再建はしたほうがいいだろうと考えました」

 退院の翌日にインタビューに応じてくれた生稲は、血色もよく、テレビで見るとおりの元気で明るい印象だった。病の影などはみじんも感じさせない。彼女にとって、この4年8カ月でもっとも苦しかったのは、人に話せないことで、同じ病気の人たちと思いを「共有できなかった」ことだ。

「でもこれからは違います。言葉は悪いかもしれないけど、せっかく生きるか否かの病気になったのだから、私の体験がひとりでも多くの人の参考になれば。勇気を持ってもらえたらと思います。温泉番組なども、依頼があれば出たい。たとえがんにかかっても、これだけ元気に働けるんだということを見てほしいんです」

女性自身から
2015年11月10日(火)0時0分
(引用)



犾秋の火災予防:高島礼子さん一日消防署長…一斉放水を指揮

 秋の火災予防運動(9~15日)に合わせ、東京消防庁は9日、千代田区神田錦町のオフィスや飲食店が入る高層複合ビルで消防・救急の訓練を実施した。女優の高島礼子さんが神田消防署の一日署長を務めた。

 訓練は地震で高層ビル2階の飲食店から出火し、多数のけが人や逃げ遅れた人が出たとの想定。消防車両など17台が出動し、ビルの自衛消防隊や消防隊員が消火やけが人搬送の手順を確認した。高島さんは制服姿で訓練に臨み一斉放水を指揮した。

 講評した高橋淳消防総監は「自助、共助の理念のもと、災害に強いまちづくりをお願いしたい」と話した。高島さんは、「乾燥する時期になり、1人1人の火を出さないことへの心がけが大切」と呼びかけた。【深津誠】

2015年11月09日
毎日新聞(無料)から
(引用)



犾診療報酬詐欺 しあつ野郎仲介、吉本芸人10人前後関与

 偽の患者を使って医療機関などの診療報酬を不正に受け取っていたとして、6日に指定暴力団住吉会系組長らが詐欺の疑いで逮捕された事件で、吉本興業所属のお笑い芸人10人前後が、患者役として関与していたことが7日、分かった。

 中心となったお笑い芸人は、物まねで活躍するしあつ野郎(37)。芸名は得意の指圧に由来している。捜査関係者によると、しあつは指圧に関わる資格を取りたがっていたところ、知人から「資格の勉強もできる」と接骨院を紹介され、受診した。その際、接骨院側が「宣伝にもなるし、芸人仲間を紹介して」と依頼。しあつは求めに応じ複数人を紹介した。いずれの芸人も接骨院側から数千~1万円の報酬を受け取ったとみられる。

 今回の不正受給は、国民健康保険の加入者が保険適用の施術を受けた際に、自治体などから接骨院などに支給される療養費に目をつけた“カラ受診”。暴力団関係者が接骨院の実質的経営者となり、数百人単位のニセ患者を集め、虚偽の申請書を提出していた。

 しあつは暴力団の関与や犯罪性については認識しておらず、暴力団関係者との面識や交流はないという。本人は周囲に「紹介はしたが、そのことでマージンは受け取っていない」と仲介疑惑は否定している。

 しあつは芸歴15年目の中堅。オール巨人、ジョン・カビラなどの物まねで知られる。今回関与しているとみられる中では芸歴7年目の芸人が最も若く、若手主体の劇場に多く出演する有望株もいる。若手芸人はギャラが安く、本業とは異なるアルバイトで生計を支えていることが多い。

 捜査関係者によると、吉本興業以外の大手芸能プロでも、関与が疑われるタレントが浮上しており、芸能界全体に波及する可能性もありそうだ。

 ≪患者の名前を無断使用か≫詐欺容疑で逮捕された指定暴力団住吉会系組長三戸慶太郎容疑者(49)らが、療養費の申請書類に接骨院の患者の名前を無断で使っていた疑いがあることが捜査関係者への取材で分かった。接骨院で保険適用の施術を受けた患者は自己負担分だけ支払い、残りは柔道整復師が自治体などに療養費として代理請求する制度があり、申請書には患者本人の署名が必要となる。警視庁組織犯罪対策4課は、代理で療養費を請求できる制度を悪用したとみて調べている。

スポニチアネックスから
2015年11月8日(日)5時33分
(引用)



犾田畑智子に自殺未遂報道 所属事務所が否定

 女優の田畑智子(34)が5日朝、都内の自宅で手首を切り自殺を図ったと報じられた件について、所属事務所は否定。「包丁でかぼちゃを切ろうとしたところ手を滑らせ、誤って手首を切ってしまったようです」と説明した。

話題作ズラリ! 田畑智子の主な出演ドラマ・映画

 事務所スタッフは「救急搬送されたことは事実ですが、ただの事故です」と困惑。すでに本人とも連絡をとっており、現在、田畑は自宅で静養しているという。

 同日夕方、フジテレビ系『みんなのニュース』(月~金 後3:50)が「自殺未遂か」と報じたことで所属事務所には問い合せが殺到、対応に追われている。

オリコンから
2015年11月5日(木)21時25分
(引用)



犾渡辺謙&南果歩夫妻、バリに足止め…火山噴火「なすすべなし」

 インドネシア気象当局は4日、中部ロンボク島のリンジャニ山が噴火し火山灰が上空に広がったとして、同島の空港と、海峡を挟んで西にある国際的観光地バリ島のデンパサール国際空港を閉鎖した。1日にバリ島で行われた女優観月ありさ(38)と建築関連会社社長の青山光司氏(43)の挙式、披露宴に出席していた俳優の渡辺謙(56)と女優南果歩(51)夫妻が出国できず足止めをくらう事態となった。

 夫妻はバリ島に3泊4日で滞在し、4日に帰国予定だった。南はツイッターで「噴火で飛行機が飛ばず、ホテルに出戻り。自然の力にはなすすべなし」と報告した。

 リンジャニ山は、共同電によると、数日前から火山活動を活発化させ噴火が起きていた。2空港の閉鎖は5日午前まで続く見通しだが、双方の所属事務所は「今のところ仕事に影響はありません」としている。観月と青山氏は当初からしばらく現地でバカンスを過ごしてから帰国する予定だったため、現時点で影響は受けていない。南は、13年の日本テレビドラマ「斉藤さん2」で主演の観月と共演して親しくなった。披露宴には渡辺とともにサプライズで登場して、観月を感激させたという。

 噴火したリンジャニ山は標高3726メートルで富士山より50メートル低く、1257年の巨大噴火が世界の気候に影響を与えたともいわれている。

 バリ島はリゾート地として日本人観光客も多い。デンパサール国際空港は7月にも別の火山の噴火の影響で一時閉鎖された。

スポニチアネックスから
2015年11月5日(木)5時36分
(引用)



犾<訃報>加藤治子さん92歳=女優、寺内貫太郎一家の母親役

 テレビドラマ「寺内貫太郎一家」のおっとりとした母親役などで親しまれた女優の加藤治子(かとう・はるこ)さんが2日、死去した。92歳。葬儀は近親者で営んだ。

 東京都生まれ。松竹少女歌劇団を経て1939年、東宝映画入りし、榎本健一らと共演。41年、劇作家の加藤道夫、俳優の芥川比呂志らの「新演劇研究会」に加わり、46年に加藤と結婚。49年に合流した「文学座」で、加藤作「なよたけ」のヒロインなどを演じる。53年に加藤と死別後、俳優で演出家の高橋昌也と再婚。63年、高橋らと劇団「雲」を結成し、「ヘンリー四世」「トロイアの女たち」などに出演したが、74年に離婚。退団してフリーとなった。

 64年のTBS「七人の孫」以来、テレビドラマ出演が多く、向田邦子の「寺内貫太郎一家」「だいこんの花」「阿修羅(あしゅら)のごとく」などが代表作。着物姿に温かさとしんの強さを秘めた昭和の母親役で人気を博した。

 初舞台から60年を迎えた2001年、新国立劇場「こんにちは、母さん」(永井愛作)の母親役で紀伊国屋演劇賞などを受賞、翌年には勲四等宝冠章を受章した。近年も、テレビドラマ版「こんにちは、母さん」(07年・NHK)や、森田芳光監督「わたし出すわ」(09年)、山田洋次監督「おとうと」(10年)などの映画に出演し、情感豊かな演技で作品に奥行きを与えた。

毎日新聞から
2015年11月5日(木)7時0分
(引用)



犾北斗 抗がん剤治療のため再入院「大丈夫」 夫・健介がブログで「頑張れ~」

 乳がんで右乳房全摘出手術を受け、休養中の元女子プロレスラー、北斗晶(48)が4日、抗がん剤治療を開始するため、再入院した。北斗が午後2時半すぎに更新したブログで、入院中のベッドの上で撮影した写真を掲載。「大丈夫」とつづった。所属事務所はデイリースポーツの取材に、4日午前、北斗が入院したことを明かした。

 夫の元プロレスラーでタレント・佐々木健介(49)が4日昼過ぎに更新したブログで北斗と思われる手をしっかりと握り締める写真を掲載。撮影場所は病院のベッドの上で、「そばにいるよ」のタイトルで更新されたブログには、「頑張れ~」と短いコメントが添えられていた。

 続いて更新された北斗のブログのタイトルは「大丈夫 大丈夫 大丈夫」。「(病院マーク)頑張ってるよ~」の言葉とともに、ベッドの上でカテーテルを通した左手でピースをする写真をアップ。「大丈夫 大丈夫 大丈夫」と自らに言い聞かせるように3回繰り返した。

 健介は10月30日に放送された関西テレビのバラエティー「怪傑えみちゃんねる」で、「予定では月末(10月末)ぐらいから、30(日)前後から抗がん剤治療が始まります。半年の間で約8回くらいです」と近く再入院することを明かしていた。

 北斗は4日朝のブログで入院には触れず、学校に行く息子をきつくきつく抱きしめている写真をアップしていた。

 北斗は今年9月24日に右乳房の全摘出手術を受け、10月3日に退院していた。所属事務所は取材に対し、「ブログで書いている通りです。きょう(午前中)、抗がん剤治療のため、入院しました」と説明した。

デイリースポーツから
2015年11月4日(水)14時37分
(引用)



犾チョコプラ長田、タックルかましひったくり犯捕獲

 お笑いコンビ、チョコレートプラネットの長田庄平(35)がひったくり犯を捕まえる手柄をあげた。

 お笑いコンビ、いぬの太田隆司(28)は4日にツイッターで、「チョコプラの長田さんとご飯に行こうとしてたら、後ろから女性の『ひったくり!誰か捕まえて!』と叫び声が聞こえた。すると、大男が走って逃げていたので、びびって立ち止まっていると、長田さんがその犯人を追いかけ、ショルダータックルかまして捕まえた。かっこよすぎる!」と長田による大捕物の一部始終を明かした。

 またお笑いコンビ、和牛の水田信二(35)も、犯人に捕まえる際にできたひざのすり傷を手当てする長田の写真などをツイッターにアップ。さらに「チョコプラの長田がイライラしてたので、イライラしてどうしたん?て聞いたら『ルミネ出番の合間にひったくり捕まえたら、この後警察に行かなきゃいけなくなって。さっき警官に同じ事何回も聞かれたんですけどね。』って答えた。本当みたいです」と続け、長田も当該ツイートをリツイートしたうえで「本当ですから」と認めた。

日刊スポーツから
2015年11月4日(水)18時55分
(引用)



犾AKBゆいはん号、京都に 茶どころ巡るバス

 京都府山城地域の茶関係の日本遺産を巡る「お茶所バス」のスタートを前に、京都やましろ観光大使を務めるAKB48の横山由依さん(22)のラッピングバス「ゆいはん号」が3日、京都府和束町釜塚の町役場前で披露された。横山さんも駆け付け、お茶所バスや山城地域をPRした。

 ゆいはん号は1台限定で、車体の両側と後部に和服姿の横山さんの写真と「ゆいはん、やましろ推し!」がラッピングされている。横山さんは「地元(木津川市)にいた時に乗っていたバスに、私の写真がラッピングされて、すごくうれしい。山城地域をたくさんの人に知ってほしい」と利用を呼び掛けた。

 お茶所バスは8日から12月20日までの日曜に計5回運行。毎回テーマが変わり、日本遺産に認定された茶畑や茶問屋街、イベント会場など3~4カ所を1日5~7便巡回する。ゆいはん号は12月13日を除き、うち2~3便走る。普段は奈良交通の路線バスとして奈良県北部を走る。

 お茶所バスは有料で事前申し込みが必要。トラベル京都TEL075(755)5512。

京都新聞から
2015年11月3日(火)21時40分
(引用)



犾あさイチコンビで紅白 白組は井ノ原、総合に有働

 今年のNHK紅白歌合戦の白組司会にV6井ノ原快彦(39)、紅組司会に女優綾瀬はるか(30)が決定したことが2日、分かった。

 井ノ原が紅白の司会を務めるのは初めて。綾瀬は2年ぶり2度目となる。近くNHKから発表される。

 総合司会は同局の有働由美子アナウンサー(46)が務めることも決定した。井ノ原と有働アナは「あさイチ」(月~金曜午前8時15分)で司会を務めている。立場は違うが、同局朝の顔がそろって紅白を取り仕切ることになる。

日刊スポーツから
2015年11月3日(火)6時7分
(引用)



犾たむけんさんが奈良バーガー開発へ 地元食材使い、あの人気アイドルに「絡み」お願いも

 たむらけんじさんがプロデュースするカフェ「nagood(ナグッド)」(奈良市下三条町)で11月2日、西日本ハンバーガー協会の名誉理事に就任した、たむらさんが会見を開いた。

 ご当地ハンバーガーで西日本の観光、経済の活性化および向上に寄与することを目的に活動する同協会。2013年に通天閣の2代目ビリケンさんが名誉理事に就任。2人目の名誉理事にたむらさんが選ばれた。

 奈良バーガーは、奈良県産食材を使うなどのルールを決めてできたレシピを無償で公開するといい、たむらさんは「奈良バーガーをどの店でも食べることができるようにしたい。奈良バーガーを通して奈良を盛り上げたい」と意気込む。

 現時点では構想段階という奈良バーガー。奈良の豚肉といえば大和ポークが有名だが、たむらさんが今後「来るのでは」と目している郷ポーク、大和牛、大和肉鶏をブレンドして「おいしいパテ」を、野菜には大和まな、バンズは奈良の小麦粉を使うなど奈良産の食材を取り入れる考えで、「あと、どっかで堂本剛くんが絡んでくれればとずっと思っている。堂本剛くんがこれやと言えばまずかろうが何があろうがいける。堂本剛くん何かください」と呼び掛けた。来年4月の発売をめどに開発に取り組むという。

 たむらさんは、2012年に田原本町に焼き肉店を出店するも約1年で撤退した過去があり、「いつか奈良でリベンジを」との思いを持っていたことを明かし、堂本さんを推すたむらさんに対し記者から「吉本で奈良といえばさんまさんだが」との突っ込みが入ると、「(記事では)さんまさんと堂本剛くんということにしてください」と笑いを誘っていた。

2015年11月02日
サンケイスホーツから
(引用)



犾ももクロ 男性限定ライブ!太宰府でのコンサートは13年ぶり

 女性5人組「ももいろクローバーZ」が31日、福岡・太宰府で男性限定ライブを行った。同所でコンサートが開かれるのは13年ぶり。

 百田夏菜子(21)は「いにしえの文化と政治の中心であり、外交の先端拠点であったここ太宰府でライブをさせていただくのは光栄なこと」とあいさつ。和太鼓や応援団を使った男祭りならではの演出で、約9000人のファンを喜ばせた。

スポニチアネックスから
2015年11月1日(日)17時10分
(引用)



犾ホリエモン、幸せモン♪“ミスキャンパス日本一”廣井ゆうと熱愛

 ホリエモンこと、実業家の堀江貴文氏(42)が、ミスキャンパスの頂点を決める「ミスオブミス キャンパスクイーンコンテスト」の2011年度グランプリで女優、廣井ゆう(25)と交際していることが27日、分かった。関係者によると、知人の紹介で出会い、交際期間は1年以上。実は、堀江氏が出演した12日放送のテレビ朝日系「しくじり先生 俺みたいになるな!!」の特番には、廣井の姿が映り込んでいた-。

 12日に放送されたテレビ朝日系「しくじり先生3時間!! 嫌われモン大集合SP」。堀江氏が8月にデンマークで開催されたトライアスロン・アイアンマンレースに挑戦し、完走する姿を密着取材していた。

 その際、「仲間」の文字で顔を隠された堀江氏を応援する女性の姿が何度も映し出され、ネット上では「あのスタイルのいい女性は誰?」「ホリエモンの彼女?」などと話題になった。

 関係者によると、この女性こそ、堀江氏と交際する廣井。「ミスオブミス-」の2011年度グランプリで、清楚な顔立ちの美女だ。この年の大会には、ホステスのアルバイト経験を理由に内定取り消し騒動があった日本テレビ、笹崎里菜アナウンサー(23)も参加していた。

 堀江氏と廣井は知人の紹介で出会い、ほどなくして交際に発展。交際期間は1年以上とみられ、頻繁にデートする姿が東京都内で度々、目撃されている。廣井がデンマークまで同行することからも、その親密ぶりがうかがえる。

 廣井は、「ミスオブミス-」でグランプリに輝いた際のインタビューで起業家に興味があることを明かしており、元ライブドアの社長で知的な堀江氏にひかれたよう。一方の堀江氏も才色兼備な彼女にほれたようだ。

 堀江氏は25日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜前10・0)で、親交のある大手通販サイト「ZOZOTOWN」の創業者、前澤友作氏(39)とタレント、紗栄子(28)の交際報道について聞かれた際、前澤氏を「豪快さを持っている。センスもいい」などとべた褒めして人となりを紹介していた。今度は自身が熱愛報道される側になった形だ。

 堀江氏の関係者と廣井の所属事務所は、それぞれサンケイスポーツの取材に「仲の良い友人の1人と聞いております」とコメントしている。17歳差カップルが、このままセレブ婚へと突き進むか-。

サンケイスポーツから
2015年10月28日(水)5時0分
(引用)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 19351

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>